見出し画像

初代エクバの思い出を振り返る

長田さんの配信見たら色々思い出して書きたくなった

当時の背景

高校生の春休みに暇だったので知人にGガンダムを勧めてもらって見たクッソハマった。そこで、ガンダムゲームに興味を持ち、PSPのネクストプラスを購入。そこから色んなガンダム作品を見た。
もともと、連ジ、エウティタ、ガンダムVSZガンダムはプレイ済み。
宇宙世紀原理主義だったのでガンダムは知っているけどアナザーガンダムに興味がないという状況で、見始めたら「宇宙世紀よりおもろくね?」となった。

そして、そこからある程度経ったあたりでEXVSの存在を知った。

初プレイの思い出

ダブルオー見終わった時期だったのでネクストプラスに居なかったケルディムを使ってGガンダムを勧めた知人と遊んだ。
当時はオンラインが無くCPU対戦専用モードもない。CPU相手に遊ぶつもりが乱入されて何が起きてるのか理解できる間もなく負けた。

ケルディムって適当に弾撃っても当たらないからね・・・

混んでるゲーセンが多く、オフライン専用でシャッフル対戦になる仕様のせいでまともに操作練習もし辛かった。
ネクストプラスから入ってるからアケコンの操作がうまくできなくてストレスが溜まった

ただ、当時ハマってた鉄拳と比べて、覚える技の種類が圧倒的に少なく、ネクストプラスと比べて圧倒的にグラフィックが綺麗になったのもあって、遊びたいけど環境的(混んでる+乱入の影響で練習できない)に遊びづらいゲームだった。

しかし、そう思ってる間もなく、家庭用が発売されることに。
初代エクバのみ異例の「稼働中の家庭用発売」
もちろんゲーセンはガラガラになった

初代エクバ家庭版

購入日は学校行ったのか休みだったのかあいまい。
12/1発売だっけ?
とにかく対戦しまくった。

マキオンやバーサスと比べて、ゲームバランスは勿論のこと、対戦モードの数も少なくておおざっぱだったのを覚えてます。

プレイヤーマッチ

最大8人入室可能。入室可能人数は家庭用の新作が出るたびに増えてる(8→12(FB)→16(VS)→18(MBON) ?)

フルブまでの悪しき仕様として、4人集まらなくても対戦が始まります

結果どうなるかというと、
一人だと、CPU相手
二人だと、タイマン
三人だと・・・プレイヤー×2 VS プレイヤー+CPU
というクソみてえな試合が始まります。

プレイヤー2名側は一名が空気読んでタイマンにするか、さっさと倒して終わらせるか、それとも全員が攻撃を当てないでタイムアップを待つか・・・
というくだらない読みあいをしていました。

さらに、2名以上集まった対戦で勝敗が着くと戦績が保存されます。
勝率に執着の多いプレイヤーが多い中、CPU込みの対戦で保存されるんだからなかなかひどい
「勝率あげます」みたいな部屋も立ってて、30連勝してる人もいたりした。
多分相手は無抵抗。負ける側の目的は不明。

戦績保存なしの対戦はフルブのアップデートでようやく追加された。

また、初代エクバのゲームバランスもなかなかひどかったため、強機体禁止部屋が多く、そうでなくても強機体を使うとホストキックされて練習がプレイヤーマッチではやり辛かったです。
実際、マスター、フルクロス、クアンタ等の強い格闘機相手に全く勝ち目のない武装構成の機体が多かったため、ランク戦以外は好きな機体使いたい人が多かったのだと思う。

ランクマッチ

少尉1~5といった細かいランク分けが初代エクバには無く、少尉の次は中尉といった感じ。
そして、非常に階級ポイントの変動が理不尽だった。

例えば少尉4人が対戦する場合、少尉でも中尉に近い少尉と、少尉に入ってすぐの少尉がいる。
そして、ポイントの高い二人と低い二人が組むことになると、
高いペアが勝った場合のポイントは1~10で負けた場合は20~32くらい階級ポイントが減る。(最大が32だったはず)

300ごとに階級が変動したが、あと50ポイントで昇格!という状況で3連勝しても、そのあと一敗すると、3連勝を打ち消すほどポイントが減った。
さらに、やっとの思いで昇格しても、初戦で負けたら即降格になるケースが多く、さらに降格後にもう一回負けたら大幅にポイントが減って・・・というひどい調整だった。

階級が下の相手と対戦する場合、勝ったら+1で負けたら-32なんてこともあった。対戦する意味ないんだよなぁ・・・

マキオン家庭版のポイント増減は最低でも10くらいは増えるし、昇格後の3戦は負けてもポイントが減らないので良調整。

当時の使用機体

トールギス3を使ってた。
1000戦くらいやって勝ちこすことはできていたが、SBの存在すらしらずにやっており、それを知って取り入れようとすると全く勝てなくなって終了。

そこからラゴゥ使ったら使いやすくて結構勝てた。

猛者の戦い(youtube)

マキオン時代まで有名なプレイヤーが解説するみたいな習慣があまりなかった影響で、上記の動画を結構見てた

10年越しに見てみると・・・

そんなにうまくない動画が多い

家庭版出るまではセオリーとかも確立されていない環境だったから仕方ない気はする
みんなうまいうまいとコメントしてて違和感が半端ない(今目線だと)

当時のyoutubeってゲームの解説動画なんて無かった
そもそもなんの動画があったか思い出せない・・・

10年前のyoutubeはテレビ番組の違法アップロードが大半で自作動画を投稿している人は少なかった印象

初代エクバ家庭用の(公式?)動画に「アルケー出ないかな」みたいなコメントを書いたら実際に出て、「出ましたね!」みたいな返信があったのを覚えてる

なんか恥ずかしいわ


いいなと思ったら応援しよう!