
2024/08/18 神段相手に勝ち越せるようになった
直近100戦の戦績が14勝13敗
現在戦帝なので昇格時に当たる雷神までのみをカウントすると14勝8敗とまあいい感じで昇格できそうではある
ただし癇癪持ちが治らず書いてクイックマッチでも発狂が止まらない💢💢
動画聞き流しながらやれば行ける気がするがしばらくは気軽に遊べるクイックマッチでやりたい
ずっとクラウディオ使ってたが色々またつかめてきた
まず以前の記事で書いたリスクのある技を打つ頻度を減らすことで隙が減ったのが安定した理由の一つ
次に横移動をそこそこの頻度で使うようになってたまにスカし確定が取れるようになってきたこと
ただし横移動のタイミングが適当でこれが原因で攻撃を喰らうこともあったり
使い所をもっと考えたい
クラウディオ
クラウディオ単体のテクニックだと以下が分かった
相変わらず3LKは使えてない
・相手がイラをしゅがむなら4LP、スターバースト中なら1WP
・イラをガードさせた後に壁が近かったら3LKLPをディレイ押しで壁ヒットを狙う
・ワンツーパンチをちょくちょく打って牽制
・1RPLPでしゃがみつつ攻撃できる
・スターバースト中のRKRPは距離が離れていると有効かつコンボが繋がる
・3LPRPはショートアッパーから派生する浮かせ技という性質上、2発目がカウンターや置き技のようにヒットする。置きとして結構あり
・4RKRPはヒート発動技かつ−10fと確定反撃が最小なので反撃を知らない人が多数。その場合はリスクが少ないので打ちまくったらいい
あと全般的なテクニックだと上段をしゃがんだ後に浮かせわざを当てるのはかなりタイミングシビアですね
反撃ミスって逆に反撃されて…イライラして…
クラウディオに関してはやればやるほど色々分かるので楽しいしもっと伸びるのも理解できる
成長しないドラグノフ
最近全く勝てない
何やったらいいかよくわからず迷ってる
アサルトとデトネーターで壁に押し込んで二択かけるみたいな感じ?と思いきや壁なしだと押し込めないし押し込む前にやられたりでわからん
動きも迷いがある感じでクラウディオより使ってるのに全然ダメ
サブキャラの弊害
サブキャラは気軽に楽しめる反面、動かすのに精一杯で基礎力が伸びないからキャラ対策程度にしかならない
手っ取り早く上手くなりたいなら絶対に不要
ただし楽しい
アリサとドラグノフはなんか合ってない気がする
練習するならニーナヴィクターかな