社員日記「そこは夢の国でした」
総務担当のゴンブギです。
先日、あしかがフラワーパークへ藤棚を見に行ってきました。
藤棚は夢のような光景と評されることも多く、ちょっと大袈裟では?と思う自分もいたのですが、実際に目で見て大袈裟でも何でもなく、まさに夢の中のようなとても幻想的な空間が広がっており、CNNのトラベルスタッフが選出した「世界の夢の旅行先10カ所」に選出される理由がよくわかりました。
広告にはライトアップされた藤棚の写真が使われることが多いですが、青空×藤もライトアップ時とは全く異なる雰囲気で素敵ですので、行かれる予定がある方はどちらもご覧になることをオススメします。
(というか明かりによって花の色味が変わるのでライトアップされる前の姿も絶対に見た方がいいです。)
私は開園から閉園まで一日中滞在できるチケットを購入し、16時半頃に入場したのですが、園内は1時間もあれば周れますので、なにも一日中いる必要は全くなく、17時半から入れるチケットで17時半に入園し、明るいうちに一周、ライトアップ後に一周されることをオススメします。
再入園ができないこともあり、気合を入れて早くに入園したはいいものの、日が暮れるまで時間を持て余している多くの人々が園内に転がっていましたので、、、。
もし、焦って早く入場されたとしても、園内にはフードコートもあり、ご飯を食べることもできますから、ご飯を食べつつ時間を潰せますのでご安心ください。
その際には、是非藤の花ソフトクリームを食べてみてください。
色味だけ藤に寄せているのかと思いきや、ちゃんと藤の香が鼻に抜ける紅茶風味のさわやかなさっぱりしたお味で、甘いものが得意でない方でも美味しく頂けるのではないかと思います。
品種にもよりますが、藤って香りがかなり強いんですよ。びっくりました。
恐らく、GWいっぱいは見ごろだと思いますので、ご興味があれば夢の中にいるような幻想的な空間を体験してみてください。
【あしかがフラワーパーク情報】
藤開花時期:4月中旬~5月中旬
チケット:一日券と5時半からの券の二種類あり、日によって金額が変わりますが、前売り券を買って行くといずれも若干安くなります。前売り券はなんとローソン等で当日でも買えます!
開園時間:日によって変動するので、事前にHPで確認してください。藤の花開花シーズンの土日祝は7時-21時のようです。
アクセス:JR両毛線「あしかがフラワーパーク」駅(!!)下車、佐野藤岡ICより、国道50号前橋・足利方面(駐車場は無料です。)
※やはり写真だと夜の方が映えます……。
ついでに、
佐野らーめん ココノラ
(昼頃に通りかかったら行列ができていましたが、15時過ぎだとすんなり入れました。我々の後ろにはまた行列ができていましたので有名店なのかも。)
総務担当のゴンブギでした。