見出し画像

社員日記「伝える・受け取る」

こんにちは。導入コンサルタントのツーブロックです。


当社でも在宅勤務の導入が進んできて、社内の人もかなり減ってきました。

チームとしても、在宅勤務下における円滑なコミュニケーション方法を検討していきたいところです。

初となる試みも多いのでトライアンドエラーになりそうですが、テキストでは伝わりづらい感情面の伝達は特に重要ですね。


さて、先日、小学校2年生の娘がケータイを持ちました。

さすがデジタルネイティブで、すぐに操作方法をおぼえて今ではショートメッセージの送信も余裕なのですが。。。


画像1


妻にも言われた事がない一言


画像2

もはや通勤速度の限界を超過して私では課題解決できないプレッシャー


「どう相手が受け取るのか」

仕事もプライベートも、これから増々重要視されますね。


以上、導入コンサルタントのツーブロックでした。