![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145213781/rectangle_large_type_2_67842569098cec7ecd36a9208958059d.jpeg?width=1200)
トレンドが発生しやすい日
割引あり
みなさんこんにちは。
今回はデイトレードにおいて留意すべきポイント
「トレンドが発生しやすい日」
について解説します。
この記事を参考にしてもらえば順張り、逆張りのデイトレードがさらに良いものになると信じています。
それではさっそく解説していきます。
みなさんはチャートがレンジを描いている状況から
「トレンドが発生するタイミングを予測する」
ことはできますか?
トレンドが発生すると予め分かっているなら順張りデイトレードをやりたい、逆張りは避けたいと思うでしよう。
トレンドの発生を100%予測することはできませんがデイトレードレベルで統計的にトレンドが発生しやすい日というのはあります。
私が見つけているのは全部で9パターンです。
今回はそのうちの4パターンについて解説します。
①各国のGDP発表がある日
世界の国々でGDPの発表がある日というのはトレンドが発生しやすい日となっています。
発表の瞬間は無風であったとしても、その後の市場OPと同時に大きなトレンドが発生したり、市場closeに向けてトレンドが発生したりとタイミングは様々です。
特に主要な経済国家でGDPの発表がある日は逆張りデイトレーダーは相場を休むべきだと思います。
料金を払う必要はないのでリポストしてください。
反響がよければ残りの5パターンについても記載していきたいと思います。
ここから先は
613字
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?