2023 ブリティッシュGPまとめ:風聞〜イタたわGP Vol. 369
【イタたわGPまくら話】
ブリティッシュGP決勝戦を左右した5つの鍵
【2023 ブリティッシュGPまとめ】
●アプリリア
・マシン好調、雨でエスパルガロが度胸を見せた!
・アプリリア機は『V4』と『並列4気筒』の良いとこ取り
・エスパルガロ「息子から、もっとTVに映って欲しいとお願いされてた…」
●ドゥカティ
・バニャイア:最終ラップのグリーンゾーン疑惑は?
・バニャイア:スプリント14位はタイヤのせい?
・バスティアニーニ不調:技術面と精神面のどちらが問題か?
・ベッツェッキ:転倒の原因はエアロダイナミクスのせいか、選手の凡ミスか?
●ホンダ
・マルケスは職務怠慢?
・マルケスはスペンサーのようになってしまうのか?
●ヤマハ
・クアルタラローとマルケスの違いは?
・リンス獲得は正しい選択なのか?
・カウル正面の内部は情報の山!!
●KTM
・マシン好調ながら、なぜドゥカティに敵わないのか?
皆さん、こんにちは。
イタリアから管理人のラ・キリコです。
8月のイタリアは、まぁまぁ涼しい日が続いており…
管理人は、毎朝、季節の果物を楽しんでおります!
こちらは1ヶ月ほど前の写真なんですが…いちじくと杏、さくらんぼです。
春夏の果物は旬が短いんで、今はスイカやメロン、桃なんかを食べてまして…
あと、早摘みのブドウも美味しいです!
でも、コロナ禍の名残や災害のせいで、果物が以前の倍ぐらいの値段になってるんですよ…(涙)
まぁ、もともとが安かったんで、目を見張るような値段ってわけでもないんですけどね。
あっ、はいはい…モトGP情報でしたね。
この間のブリティッシュGPは、2022年よりも観客動員数が増え…
こんな感じだったんだそうですよ。
金曜日:27,285名
土曜日:39,110名
日曜日:48,564名
合計:115,959名(※2022年は100,400名)
で、恒例の『レースの流れを左右した鍵』は…
いつも通り、ジョヴァンニ・ザマーニ記者(イタリア衛星放送『SKY』レポーター)が書いておりますんで…
まぁ、どうぞ、どうぞ!
ブリティッシュGP決勝戦を左右した5つの鍵
1)アレイシ・エスパルガロの自覚
グリッド12位スタートながら頭に血がのぼることもなく、自身の速さを自覚していた。
2)レース中の降雨
第13ラップより小雨が降り出したことで、レースの流れが変わった。
3)ベッツェッキ転倒
FP/予選セッションを見る限り、ベッツェッキには優勝の可能性があった。
4)マルティンのコースアウト
第1ラップの第1コーナーで、ホルヘ・マルティンが大きくコースアウトした。
その後の追い上げっぷりを見る限り、上位ゴールの可能性があった。
5)最終ラップ
詳しく書くまでもないだろう。
お次は、『決勝戦の各周回における重要ポイント』です!
第1ラップ
ヴィニャーレスがマリーニを抜いて5位になる。バニャイアとベッツェッキが2位争いをし、バニャイアに軍配が上がる。
第2ラップ
バニャイアがミラーを抜いて首位に立つ。ベッツェッキがミラーを抜き、3位になる。
第3ラップ
弟マルケスがミラーを抜いて3位になる。ミールが22位走行中に転倒する。
第5ラップ
兄エスパルガロが弟マルケスを抜いて3位になる。ヴィニャーレスがザルコを抜いて6位になる。
弟マルケスが4位走行中に、シフトレバーの技術トラブルでリタイアする。
第6ラップ
ベッツェッキが2位走行中に転倒する。
第7ラップ
オリヴェイラがマリーニを抜いて6位になる。
第10ラップ
ヴィニャーレスがビンダーを抜いて3位になる。
第11ラップ
オリヴェイラがザルコを抜いて5位になる。
第13ラップ
小雨が降り始める。
第15ラップ
雨脚が強くなり、兄エスパルガロとヴィニャーレスが2位争いを繰り広げ、オーバーテイク合戦を3度披露する。
第16ラップ
ビンダーと兄エスパルガロが2位争いをし、ビンダーに軍配が上がる。
第17ラップ
ビンダーと兄エスパルガロが2位争いをし、兄エスパルガロに軍配が上がる。
ヴィニャーレスとビンダーが3位争いをし、ヴィニャーレスに軍配が上がる。
第18ラップ
オリヴェイラがビンダー&ヴィニャーレスを抜いて3位になる。
クアルタラローが8位走行中、接触によりカウル全面がはがれてしまう。
第19ラップ
ビンダーが3位になる。
第20ラップ
エスパルガロが第11コーナーでバニャイアを抜いて首位に立つ。
では、ブリティッシュGPまとめ、行きますか!
今回、書いていて興味深かったのは…
兄エスパルガロ選手が息子さんから、
「もっとTVに映って欲しい」とお願いされてた話とか…
バニャイア選手のグリーンゾーン疑惑とか…
マルケス選手がスペンサー元選手のようになってしまうのか?とか…
リンス獲得は正しい選択なのか?とか…ですかねぇ。
とにかく、どうぞ!
ここから先は
¥ 160
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
頂いたサポートは、新たな健康食品を購入する費用にさせていただきます。これで、また頑張りますね!