マイニチ・フラメンコ Day28 全部盛り!
マルカール基本編の最後です。
全部盛り!全部のっけです!
昨日は全部2コンパスずつでしたが、今日は時々1コンパスで切替えたりしています。とにかく全種類を盛って盛って盛りまくりました。
実際に曲として踊る時には、こんなに切り替えまくって踊ることはほとんどありませんので、動画のとおり出来る必要はありません。ざっと見てみて、「あれ?こんな動きあったっけ?」と思ったらおさらいをしてみてください。
↓1コンパスずつ書き出してみました。多分合ってます😆
前向きマルカール Day1
前向きマルカール・後半足踏み Day5
前向きマルカール・後半足踏み Day5
前向きマルカール・後半切替 Day8・Day26
パソ・デ・ブレリア Day20
パソ・デ・ブレリア・後半切替 Day25
横・左へ Day7
横・右へ・後半切替 Day25
パソ・デ・ブレリア Day25
横・左へ Day7・Day12
横・左へ・後半切替 Day25
パソ・デ・ブレリア Day20
と、やっています。
おさらいができたら、自分で踊ってみましょう。かならず音をかけて、音を聴きながら。自分で歌ってもいいですね。
動画のとおり踊ろうとせずに、順番をランダムにして踊れるかな?という感じでやってみてください。
昨日の2コンパスずつを基調にして、時々1コンパスの切替などをはさみ込むようにすると面白くなると思います。その時に音楽と振り付けのズレで戸惑ったり、調整したり、面白がったり出来るとなお素晴らしいです。
音は昨日と一緒。きのこ帝国で!
どうしてもフラメンコじゃないと嫌だって方はこちらで!
速いので⚙️マークで調整してください。
フラメンコの曲は「どこが12時かわからない問題」が出るので初心者の方にはおすすめしてませんが、この曲はポップスに近いので比較的わかりやすいかと思います。
「音を聴きながらやっているつもりでも、音とズレていっていることに気がつかない」ということは結構普通にあります。自分では気づかない間に自分のこと(振り付けとか、右左とか、ここどうするんだっけ?とか)に意識が集中しちゃうんですね。
その場合は、2コンパスの動きだけに限定するとか、横のマルカールだけに限定するとかして、自分の段取りでいっぱいいっぱいにならないことからはじめていくと、聴きながら踊るということが段々出来るようになります。欲張らないことが肝心です。
とはいえ、音とズレているかどうかは自分ではわからないものなので、うまくいってると思ったら動画を撮ってみてみたりすると分かるかも。それでも分からない方はお近くのリズム感のいい方に聞いてみるといいかもしれませんし、「まあ音とズレてたっていいか!」くらいの気楽さでやるのも一つの方法だと思います。マルカールはディスコ🕺(←古い)で踊ってるくらいの雰囲気がいいと思います。
とはいえフラメンコは、音を聴きながら動けないと結構致命的なので、初心者のうちから「聴きながら動く」ということを気をつけるようにしたいです。
音楽にノッて踊る>段取りをしっかりする
の優先順位で。
上手になりたい人はちょっとずつ段取りとか、流れとか、へその向きとか、顔の向きとかを気をつけながら自在に動ける、というのを目標にしていってください!!
ーーーーーーーーー
これにてマイニチ・フラメンコ第一弾「マルカール基本編」は終了です。
来週までちょっと忙しいので、しばらくお休みして「ジャマーダ編」へ続きます。
これまでの投稿でわからないところがありましたらコメントなどでお知らせくださると嬉しいです。特に初心者の方や、私のクラスに来ていない方の意見は大変ありがたいです。是非是非よろしくお願いします。