見出し画像

柴田、ノベルティ作りに挑戦! 実践編 @saayoo345

こんにちは。
ラブソルのプランナー柴田です。

3月からアライアンスとしてラブソルとお仕事をするようになり、6月に正社員として入社して以来、10月にしてはじめて基幹事業であるノベルティ制作にも携わっていくことになりました!

なんでこんなに時間かかったんだっけ…?

てゆーか君、これまで何してたの? 

改めて振り返ってみることにしました...。

1番最初にラブソルとお仕事をするきっかけが、パーティー運営の装飾。

フォトブースとフォトプロップスを作ることでした。

その後、新しいオフィスにできるITサポートデスクのトータルブランディング。

わたしはコンセプトメイキングとイメージマップ制作を担当させていただき、施設の名称やロゴ作り、内装、ユニフォーム制作などなど、引き続きラブソルで関わらせていただいています。

(改めて見たけど、これいいな。欲しいな。)

オウンドメディア運営のお仕事で取材などもありつつ…

3月からオンラインサロンの立ち上げが3つあり、ゆかさんのもとその運営側を学んだり

動画制作やバナーなどの制作物を、みかさんのもと制作していったり

WEB制作では、デザインやワードを担当。

(主に食べているが)


このラブソルnoteを始めたのもこの頃でしょうか。自社でのインタビュー企画 #羅針盤のつくりかた もこのお仕事がきっかけで生まれました。

美容院のオウンドメディアの仕事や、アパレルブランドのワードディレクションなどをしていました。

もともとラブソルにもアパレルさんとのお仕事があり、好きな撮影の仕事に同行することも。

「さよもノベルティ事業、いつかやろうね。」「やりたいです!」

言い続けて、はや半年。

いよいよ私にもそのターンがやってきました!

今回、初めての、これです。

オンラインサロン 前田デザイン室さんをはじめ、個人のお客様から法人のお客様までご注文をいただく缶バッヂ。

めっちゃかっこいい機械でガチャンガチャン作るのです。その姿がかっこよくて、私もついに、ついに触ることとなりました。今日は、2種。

いただいたデータを缶バッヂ用のデータに落としこみ、カット、カット。

この缶バッヂ製造機にて、ガチャンガチャンと、一つずつ手作りしています!

実加さんやアルバイトのゆりぴさんがあまりにも軽快にやるので、チャチャットできるのかと思いきや、ズレる。ズレる。

これは職人技だぜ…!

結果。

池田先生が30分で100個という驚異の職人技にて終了させていました。

ノベルティ職人への道は遠い。

ちなみにこちら、やるやる詐欺その2・公式サイトのリニューアルはまだ進んでおりません。やらぬ間に、また事業内容がどんどん変わっていくうぅ…!

今月末こそ。今月末こそ(デザイン出し)!

(4月…)

あと、名刺のリニューアル。あ、封筒だって。後、メッセージカード。

よし。頑張れ、柴田くん!一個ずつな!(自分で言う)

***************

LABOUSSOLE

プランナー / コピーライター
柴田佐世子

note / twitter

***************

いいなと思ったら応援しよう!