![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94725250/rectangle_large_type_2_a20a72a8c11348b3ef1c6e77cb5a4c6e.jpeg?width=1200)
中学一年生、アメリカ ロードアイランド
こんにちは!私は2012年度にアメリカのロードアイランド州にホームステイしました。
今から、10年も前になります。でも、今でもホストとはSNSで繋がり連絡を取り続けてます。私は中学1年生の夏にホームステイをしました。
英語力なし、行動力なしの私。でも行くことに対しての不安もあまりなくむしろ興奮していた自分を覚えています。私より先に行っていたみんなの体験談をたくさん聞いてたから楽しいに決まってる!って思ってたのかもしれないです。そんなフワフワしたままの私でしたがアメリカへ出発しました。
面会の後他のラボっことは分かれていよいよホームステイ開始!最初は、お互い緊張してて微妙な距離感があって今思い返すと笑えます。家に行く途中で公園でランチをしました。ここが私のホームステイ中で不安がMAXになったポイントです!お互い人見知り同士ってこと!!!なかなか話出せなくてホストからも話かけてくれない。それに加えて兄弟同士とっても仲がいい!そんな中に入っていけるのかっていうのが私がホームステイ中に不安になった唯一の点。初日はお母さんとお父さんと3人で話してることが多くなっていしまいました。
でも、そんな初日の不安は次の日から無くなり家族みんなで話せて、兄弟3人と遊ぶことも多くなってどんどん仲良くなって行けたのを実感しました。遊ぶ時も、買い物に行く時も、友達が来た時もなんて言っていたかは覚えていないけど、間違いを恐れずに必死に伝えることができて、それをまたみんな聞きとってくれました。会話が続いた時は、本当に嬉しかったし少しずつ自信になりました。夕飯を作るお手伝いをしたり、お菓子作りをしたり、家の中でキャンプをしたり、何気ない毎日がとても充実していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672664253638-NV1lGHi8n8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672664272097-p1E5iHrkQb.png?width=1200)
ボランティアに参加させてもらったり、毎週日曜日にみんなでお祈りをしに行ったり日本では普段しないことも多く経験させてもらいもらいました。中学1年生の頃の私にはとても衝撃的だったこともありましたが、それが興味に変わり今の自分に繋がっていると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1672664292276-IMgJHKPLMn.png?width=1200)
ホストファミリーとも、だんだん打ち解けていけて家族の一員としてわたしを受け入れいてくれました。1か月の中で、辛かったことが思い当たらないくらい充実した時間を過ごせたと思っています。もちろん、行く前や最初は緊張したり不安になることもありました。でも、自信を持って自分を伝えることや何事にも挑戦する精神の大切さを気づくことができました。ホームステイに行かせてもらったことによって自分にとって大きな自信になったし、今の自分のためになってると思っています
![](https://assets.st-note.com/img/1672664310099-ctygRNNp17.png?width=1200)
なかなかまとまっていない長文読んでいただきありがとうございました
気になった方は今度声かけてもらえたら嬉しいです♡
![](https://assets.st-note.com/img/1672664326706-2rWEmIVY6R.png?width=1200)