見出し画像

AsMamaにて片付けに関する意見交換会を開催しました!

こんにちは!レタススタッフの三宅です。

このたびレタスは、㈱AsMamaの「地域コラボ団体」に認定していただきました!

AsMamaとは?

AsMamaは、「ヒト」「企業」「地域」をつなぐコミュニティを創り、「共に頼り合う社会(共助コミュニティ)」を目指した事業を展開されています。
活動の中でもこれはすごくいいなと思ったのは、「子育てシェア」というアプリ。知り合い同士で気兼ねなく頼り合えるプラットフォームです。

たとえば、こんなシーンで役立ちます。

・子どもが大きくなって着れなくなった洋服を譲ります
・明日、家族でお出かけするんだけど、一緒にどうですか?
・仕事の対応で子どものお迎えに間に合いそうにない!1時間だけ子どもを預かってもらえませんか?

などなど。

上記のようなモノのシェア、予定のシェア、送迎・託児のシェアをすることができます。

知り合い同士で頼り合うから安心できる仕組みですが、近くに頼り合える知り合いがいないなら使えないのか、というとそうではありません。
全国に居る「シェア・コンシェルジュ/ママサポ」という、AsMamaから認定を受けた人たちに相談することもできます。

シェア・コンシェルジュには色々な人たちがいます。子育てシェアを広めることや地域や子育てに関する情報を発信する「伝える活動」。人と人をつなげるイベントを開催する「つなぐ活動」。送迎・託児が好きな「あずかる活動」。自分の活動したいスタイルに合わせて、活動しているシェア・コンシェルジュ/ママサポに、オフライン・オンラインで交流することができます。

登録料・手数料無料なのに万が一の保険も適用されるもの。どんなビジネスモデルだろうと最初は思いましたが、子育て世帯に優しいシステムです。

そんな魅力的な活動を展開しているAsMamaと、「ちょっと前向き」になれること・子どもたちにより良い未来を残すことを目指したレタスも、コラボさせてもらえたらいいなあと思っています。

プレイベント開催

コラボ団体として初の活動を、8月1日(日)に行いました。シェア・コンシェルジュ限定*片付けに関する意見交換会です!

なぜ、臨床心理士が片付けに関するイベントをするのか?背景には以下の理由があります。

・片付けが苦手な人は沢山いる(苦手な程度も様々)
・片付けは学校や職場で教えてもらえないのに、生きていくには必要なスキル。どこでみんな学ぶのか?
・片付けができない「自分」に対して苦痛を感じ、片付けに対する抵抗感がある人もいる
・片付けられない状態はメンタルヘルスにおいて様々な悪影響がある(散らかったままだと気が散る・判断力が落ちる等)

これらの状況をふまえて、レタスでは以下の仮説のもと『片付けが苦手な人のためのワークショップ』を企画しました。

・誰かと一緒に片付けに取り組むことで、楽しみながらモノと向き合うことができるのではないか
・「不要なものを選ぶ」というネガティブな視点ではなく、「自分にとって大切なモノかどうか」というポジティブな視点で片付けをすると、片付けへの抵抗感・苦痛が和らぐのではないか

この企画開催、実はレタススタッフだけでは出来上がらなかったと思います。実は、昨年末からスタートした「妄創」アップデートミーティングという企画に参加してくださった臨床心理士・精神保健福祉士のメンバーと一緒に毎月考えていったものなのです。それがこうやって1つの形にできたのは、本当に嬉しいです。

仮説検証を行っていくにあたり、シェア・コンシェルジュ限定で片付けに対してどんな思いがあるか交流しながらワークショップを体験していただきました。

片付けって何から取り組んだらいいか迷いませんか?なので、私たちのワークショップでは、すべてのモノを1日でやるということはしません。少しずつ取り組めるように、今回は洋服編、その中でもトップスと絞ってモノと向き合う時間を作りました。

参加してくださったみなさんが楽しかった!と言ってくださって、とっても嬉しかったです。以下の感想も頂きました。

・「時間を決めて、みんなで同じ時間に片付けをする」というだけで、こんなにもやる気が変わるのか、というのが改めてわかった気がする。
・片付けをみんなでやると面白い。
・実際に家に招いて手伝ってもらうのは勇気がいるが、それぞれが同時進行で同じことをしているオンラインならではのワークショップで、こんなに片付けに向かう気持ちが変わるんだなと思った

わたしたちスタッフも、片付けへの苦手意識をもった1人の参加者として、一緒に楽しみながらできました。参加していただいたシェア・コンシェルジュのみなさん、ありがとうございました!

画像2

次回のお知らせ

次回は、9月4日(土)10:00~12:00に開催します。ぜひ、このワークショップを使って、みんなで楽しみながらモノと向き合う時間を作ってみませんか?ご参加お待ちしております。詳細は以下からどうぞ!

https://kosodate-share.asmama.jp/events/12967


いいなと思ったら応援しよう!