新しい働き方実験(第3期)指定企画の概要【LivingAnywhere Commons】
旅を通して人と出会いたい。出会いから働き方を見つめ直したい。
そんな方は、詳細をご確認のうえぜひご応募ください!
5/12(金)20:00〜21:00でオンライン事前説明会を予定しておりますので、興味のある方はぜひこちらにご参加ください。
https://www.lancers.jp/lab/detail/663
なお研究員制度では本企画以外にも、自由に自分の働き方実験を設計できる「自主企画」や、地方創生DX・CreativeLAB・海外ワーケーション・新卒ランサーなどのユニークなテーマ企画をご用意しています。
▷研究員制度について知りたい方はこちら
▷運営母体である「新しい働き方LAB」について知りたい方はこちら
▼LivingAnywhere Commons指定企画_事前オリエンテーションアーカイブ
企画パートナー
本企画は企画パートナーして、場所に縛られないLivingAnywhereなライフスタイルを提唱するLivingAnywhere Commons様にご協力いただいております。(HOMESという不動産サイトを運営しているLIFULL社の新規事業です)
LivingAnywhere Commonsは「好きな時に、好きな場所で働き、暮らす
コミュニティ型多拠点コリビング」として、2023年4月現在、全国に約50拠点のオリジナル/パートナー拠点を構えています。
今回はその拠点を使用しながら旅をしていただき、そのなかで出会う人との関わりによってご自身の働き方がどう変化するか?を実験していただきます。
実験テーマ
「LivingAnywhere Discovery 〜旅先での出会いによって、働き方はどう変わるのか?〜」
活動概要
実験に参加される方は、2023年6〜12月の間に使用できるLivingAnywhere Commonsオリジナル拠点特別利用権10泊分をプレゼントします。お好きな場所に滞在をしてLivingAnywhereな暮らしを体験してください。
LivingAnywhere Commonsへの滞在中は、ユーザー・コミュマネ・地域の方などと積極的に話をしていただき、その内容をご自身のTweetで発信してください。(写真や動画が得意な人はそれらを使用してもよいです。)
1名に話を聞き発信するごとにLivingAnywhere Commonsオリジナル拠点特別利用権が2泊ずつ追加されます。旅先で出会い話を聞く人が多いほど特別利用権が加算され、最大60泊まで無料でLivingAnywhere Commonsをご利用いただけます。
実験中は上記の話を聞いた内容とは別に、ご自身の旅の状況やそのなかで感じたことを、Twitter(適宜)、note(月1本程度)で発信してください。
募集人数
20名
※職種、お住まい、年齢、性別など不問です。
※人数を超えて応募があった場合、オンラインによる面談と選考があります。
実験のゴール・アウトプット
LivingAnywhere Commonsを通して出会った人の暮らしや働き方をTwitterで発信してください(写真や動画が得意な方は掛け合わせてもOK)
旅をするなかでのご自身の心境の変化や働き方の変化をTwitter(随時)、note(月1本)発信してください
活動期間
2023年6月中旬~12月中旬の6か月間
こんな方に応募してほしい
今の働き方/暮らし方に違和感を感じている
今いる周囲の人とは価値観のずれを感じる
自分らしい働き方や暮らし方を模索したい
他者との出会いを通じて自分自身を見つめ直したい
参加するメリット
LivingAnywhereな暮らしを体験できる
LivingAnywhere Commonsのなかで出会う人とのコミュニケーションがとりやすくなる
LivingAnywhere Commonsで出会う人との会話を通して、自身の暮らしや働き方が変化する可能性がある
応募要件
2023年6月〜12月の期間中、最大60日まで旅をしながら人との出会いを楽しめる方
2023年6月〜12月の期間中、任意のタイミングでのTwitter発信と毎月のnote発信ができる方
注)特別利用権/回数券の利用は12月30日までとさせていただきます。
旅を通して人と出会い、そこからご自身の働き方や暮らしを見つめ直したい方ぜひエントリーください。ご応募お待ちしてます!
5/12(金)20時よりオンライン事前説明会を予定しておりますので、興味のある方はぜひこちらにご参加ください。
最後に
なお研究員制度では本企画以外にも、自由に自分の働き方実験を設計できる「自主企画」や、スマートグラス・地方観光DX・海外ワーケーションなどのユニークなテーマ企画をご用意しています。
▷研究員制度について知りたい方はこちら
▷運営母体である「新しい働き方LAB」について知りたい方はこちら