本気で自分と仕事に向き合えた日々が自信に。本当に仕事が受注できた!
ランサーズブートキャンプに参加してから日課となっている「朝ごはんを食べながらランサーズで仕事を探す」を何気なく開始したら、Google Calendarからお知らせが届きました。
そう。本来ならば今日は私の最重要事項!東京2020パラリンピックの開会式の日でした。大好きな車いすバスケットボール男子日本戦には全部行くぞ~!と気合を入れていた日々が、なんだか壁の向こうに感じてしまいます…
はじめまして。ライターのakibird39です。
コロナ禍。そう言われて半年が経とうとしています。新型コロナウイルスに全世界が一斉に影響を受ける。そんなことを誰が想像していたでしょうか…
新型コロナウイルス の罹患された方々、影響を受けた方々、ご家族、関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
ランサーズブートキャンプとの出会い
新型コロナウイルスの影響。大きくはないですが、私の生活も変化しました。会社も在宅勤務を推奨。また、NO残業DAYの拡大、夏のボーナスカットのお知らせ。予想していた収入がどんどん減っています。
せめて残業代を稼ぎたい。そう思い、2年前にやっていたクラウドソーシングサイトにて仕事を探し始めました。
何度提案をしても通らず、記念すべき(涙)10件目のお断りメッセージを受けた日、他のクラウドソーシングサイト数件に入会。自分には実績があるけれど、ポートフォリオとなる作品が残っていないことに大きな不安を感じながらの入会でした。
入会した日にランサーズブートキャンプのメールが届きました。「ブートキャンプ…ビリー隊長?!」と筋肉バカな私は、ブートキャンプ=ビリーズブートキャンプしか思い浮かばない中(笑)、内容をチェック。
1件も受注できていない私。メールには魅力的な言葉が並んでおり、ブートキャンプに参加すれば仕事を受注できるのではないか?と、曜日も時間も確認しないまま応募しました。
応募が通ってから(これが、ランサーズで初めて「通った」経験となりました!)月曜日の20時と知り「無理かも…」と冷や汗をかきました。
月曜日は在宅勤務日にし、定時上がり、ソッコーご飯づくり。子どもに食べさせ、ギリギリでzoomを開いた日も少なくありません。
幸い受講前に1件のお仕事をゲットしていました。24時間以内の返信率を知らず、連絡の部分はマイナスになってしまっています。受講しなかったら、他のクライアントさんに対しても同じ対応を続け、シルバーランクには上がれなかった。と予想します。
私の心の変化
講義は、zoomにてオンライン。ランクの重要性の明確な理由をしっかり伝授していただいたため、自分でも納得の上、講義受講後にさっそくランクアップに挑戦しました。
受講が出来なかった時や復習用にFacebookのグループに動画がアップされるため、講義を見返すこともできました。質問にも早急に回答いただけます。仲間の質問などのやり取りを読ませていただいて学ぶこともありました。
内容は、講師のリュウジさん、ハマさんを中心に毎回ゲスト講師の方を迎えて行われました。
ブートキャンプのルールは、「教室ではなく、お互いに学び合うための部活」この言葉で講義に向かうモチベーションが上がったのは間違いありません。
仕事を取るためのブートキャンプなので、自分が主体となり仕事を取るために変わっていかないといけないのだ。と、受講したら仕事がやってくるのでは…と受け身だった自分を奮い立たせました。
毎回きちんと(!)宿題も出て、自分で行動を起こさないと前に進めないような構成でした。
残業代が稼げたら良いな。と甘い考えだった私も、皆さんのパワーに影響されながら、ふわっとした感じなのに心に突き刺さる言葉を講師の方々よりいただき、
受講中に3件(この体験談含む)金額としては、26,000円のお仕事を受注できました!
(在宅勤務用に押入れを改造して作ったマイデスク。1日1回ランサーズにてお仕事チェックをしています)
仕事への想い。そして、これからがスタート!
ブートキャンプでの一番の学びは、「仕事に近道、カンタン、ラク、なんてものはない!そして、継続すること」という、とても基本的なことでした。
私は、普段会社で分業された一つの業務を担当しています。
フリーランスとは、例えばライティングの仕事をする場合には、本業であるライティングの仕事をするために、
・自分をアピールするための営業
・本業であるライティング
・仕事のスケジューリング
・収入を管理するための経理
・税金の管理をする総務など
など、会社では分業されている部分をすべて自分で行うことです。
当たり前なのになぜか頭からすっぽり抜けていたことを痛感しました。
ランサーズの仕事は、プロジェクトのうちの一部を切り取って請け負う。というイメージを持っていたのですが、その一部を請け負うために営業や経理が必要。
それはとても大変そうに感じるけれど、ランサーズのシステムが構築されているため、基本を知ることができれば私にもできます!
…その情報を講師の先生方が「今日の豆知識」というお題でFacebookに毎日アップしてくださり、ブートキャンプのFacebookグループは、私にとってランサーズの参考書のようになっています…
一番大事で大変なのは、自分をアピールすること。今でも苦手で時間のかかる部分ですが、日々アップデートしていきたいと思います。
ブートキャンプは終わってしまいましたが、私のランサーズ人生はここからがスタート!
今まで一度も経営者側になったことがありませんが、
ランサーズ上では、仕事をする中での経営者は私しかいない。もしかしたら、とんでもない視点を手に入れることができるのかもしれない。とワクワクしています。
今の生活が不安な未来の仲間たちへ…
私も不安で何をしたら良いのか分からないからブートキャンプに参加しました。
明確な目標も目指している道も見えない状態でした。
まだまだぼんやりと進めそうな道が見えたかな?というような感じです。それでももがきながら進むのだと思います。
不安で不満で立ち止まっているのならば、一歩進んでみませんか?
ブートキャンプは聞いているだけの講義ではなく、自分で動きたくなる講義です。受講したらわかります。
貴方の一歩が未来に向かう一歩になることを祈っています!
《ライター・akibird39》