![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144104899/rectangle_large_type_2_19dd2060696ea871f223fa1cd0b04af2.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
60代の目標②試験まであと一週間
私なりに真剣に
勉強
の仕方を探ってみた
まずは
日商簿記3級
に受かるには
どう勉強すれば良いかを探ってみる
しかし何と
良い時代
でしょうか
ネットを探ればいくらでも情報が手に入る
そして自分を追い込むために
右も左もわからないうちに「日商簿記3級」の
検定試験に申し込んでみた
ちょうど6月後半にある
どうも年三回(2月、6月、11月)あるらしい
これで逃げられない
テキストも色々あるけれど
まずはAmazonで評価の高いもの
購入してみる
【スッキリわかる 日商簿記3級 2024年度版 テキスト+問題集 [ネット試験・統一試験 完全対応](TAC出版) 】
https://amzn.asia/d/gtcJdGk
やはりSNSのありがたいことありがたいこと
Youtubeに至っては、
これタダなんですか⁉︎
と叫びたくなるほどのありがたいコンテンツだらけ
【簿記系Youtuber?】ふくしままさゆき
https://youtube.com/@bokiyoutuber?si=4js8_H4SjpPjkziV
【公認会計士たぬ吉の資格塾】
https://youtube.com/@boki-accounting?si=RzOfG2bQkM2ANIfa
そこで、とりあえず朝1時間テキストと問題集
毎日の通勤電車でYoutubeを視聴
という
ルーティーン
をつくってみた
あとはやるだけ、さて続くだろうか、、、
今のところ続いているが、難しい、、、
約一カ月
の勉強では無理なのか⁈
膨大な新しい単語を覚える必要がある
全体の仕組みを理解する
全てを関連づける、、、頭から煙が、、
何より
記憶力の衰えに愕然
とする
が、もちろんそんなの分かっていたことなので
ひたすら繰り返し覚えるしかない
時間がたりない、、、
あと8日間、、、頑張れ、、