![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114407272/rectangle_large_type_2_47f57fc462e082c625593082c8d7a895.png?width=1200)
Blender Fes、何着て行こう?
9月16日に開催されるというBlender Fes に参加するとして、一体何を着て行けばいいんだろう?っていうお話。
割と普通の格好だとスルーされるかも、という心配があるので「会話のきっかけ」になるかもしれないものを中心に集めてみました。
blender.org公式 e-shop
これから注文してFesまで間に合うかはわからないですが、一応紹介。store.blender.org をチェックですね。
「公式がそんなもの売ってんのかよwww」っていうツッコミがもらえればしめたモノ。ご検討ください。
デフォルトキューブTシャツ
Blenderを起動した時に鎮座しているCubeオブジェクトを胸にプリントしたオサレな一品。ブルーにグレーの配色がクール。バックのワンポイントとしてさりげないblenderロゴがアクセント。
Blenderのイベントに来て行ったことあります(持っとるんかーい)。
くうねるあそBlenderTシャツ
「食べて、寝て、Blend。繰り返し。」の絵文字がプリントされたTシャツ。もうBlenderしかしない。
UVソックス
BlenderのUVに使う画像としてプリセットとして持っている「UV Grid」の柄をプリントしたモノ。
![](https://assets.st-note.com/img/1693013962014-OIWqrCcS1l.png)
他Tシャツ
声かけられそうなTシャツ、ということで。他の商用ソフトのノベルティとして配られたロゴ入りTシャツ着て行くのも「逆張り」的な面白さはあります。
Blender完全に理解したT
手前味噌ですけどこちらを紹介。BOOTHにて販売しております。ダニングクルーガー曲線のそれをご存知ですとより一層楽しめます。
子供サイズもあり〼。英才教育としてどうでしょう親御さん?
UVチェッカーTシャツ
「テクスチャ描ける人募集」みたいな感じですね。
「ホットピンク」あたりの色Tシャツ各種
マゼンタカラー、と呼ばれる色のTシャツを着て行くと「テクスチャ画像失くしたんですか?」って呼び止められることでしょう。実物の発色が気にはなるところですが、近い色として「ホットピンク」あたりを探すとよいかなと思います。
ミキサー
こういうのもいいのでは、と思います。英語のBlenderは日本語のミキサー。
Blender Fes はオンライン開催
しまった、Blender Fes はオンライン開催だったので何着て行くとか悩まなくていいんだった😂
じゃあ「あにつく2023」のBlenderセッション聞きに行く時にでも着る…?
https://www.too.com/atsuc/y2023/
と、オチのついたところでお開き。
いいなと思ったら応援しよう!
![MITSUDA Tetsuo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/1319738/profile_1775121075fa5d85e63efb2cfd453a64.png?width=600&crop=1:1,smart)