MicrosoftがBlenderに出資。

blender.orgのpress記事として「Microsoft joins the Blender Development Fund」という記事が出ました。

「Blender Development Fund(Blender開発基金)」として専用のページがあって、そこに行くと参加している企業や個人を確認することができます。

もう、「ハードウェアを作っている企業」から「OSを作っている企業」に始まって、様々な企業が参加していることがわかります。下の方には個人名義で基金に参加している人たちの名前がずらり。

色々な意味ですごい状況になってきました。

さて、blender.orgの公式アカウントである @blender_org さんのツイートを見ていきましょう。

そしてblenderの一番偉い人、Tonさんがそこにメンション飛ばして補足しています。

今回のは「買収」ではないので、まあその辺は皆さんお分かりですよね?的な風にも取れます。

現状Blenderの開発陣は20名かそこら、またはもうちょっとくらい居るんじゃないでしょうかね。3年前に比べたら2倍くらいでしょうか。

確かMayaの開発チームもそこまで多い人数ではなくて10人程度なんだとかいう話を聞いたことがあります(多分上の動画では言及されていないです)。

Microsoft Storeで

チェックしてみましょう。

でもさMSさん、3Dソフト自前で持ってますよね?

一部のネガティブな意見を擁護(?)してみよう

@blender_org さんに対してのメンションで色々と不安な、というかネガティブな意見も散見されます。

昔のことでも思い出したんだったら仕方ないですね?

さらに言うと過去に3DCGソフトの会社買ってますよね?フリー化した後にどうなりました?

今のMSは違うよね?オープンソースにも深い理解を示しているんですよね?そうでないと今回のようなことには繋がらないですしね。

窓の杜の記事

窓の杜の記事です。

高品質でフリー・オープンソースなソフトウェアを活用する業界は増えているが、人的・金銭的支援がなければプロジェクトの存続はおぼつかない。今後もこのような支援の輪が広がっていくことに期待したい。「Blender」の開発基金は個人でも参加が可能だ。

この部分がきちんと書かれている記事は評価したいと思います。

なお、公式リリース版、blender.orgからダウンロードするのに時間がかかる場合にはこちらから(Windows版のみ)ダウンロードするとよいですね。

ツイートから

あまりに「お金の力で乗っ取られるんじゃないか」とか「買収されんじゃないか」とか言っているもんだから Luca さんが連続ツイートで教えてくれる羽目になっちゃいましたとさ。

この記事とは関係ないですけど「こういうBlenderユーザーもいるよねー」的な。

(あり得ないけれども)期待すること

やっぱり Blender OS とか OSのネイティブ.blend 対応 でしょう(?)

お読みいただきありがとうございます。サポートいただいた分はおやつのグレードアップに使おうかと思います。スキ、SNSにシェアもよろしくお願いします!