「吹き出し」をプロシージャルで。
国名の書かれた吹き出しのプラカードですね。それをBlenderのテクスチャとしてプロシージャルで作ってみたのがこちらになります。
スクリーンショットはこんな感じ。
なお、文字はBlenderの3Dテキスト乗っけているだけですので、マテリアルとして作成したのはこちらですね。
ノードはこんな感じ。共通したノードの組み合わせが何個かあるので、そこはグループ化してあげるとかなりコンパクトにはなりそうですね。
やっていることはそんなに難しいことでは無くて、放射状の模様はGradient Texture(Radial)とMusgrave Textureの組み合わせだし、
吹き出し部分は基本的に「ax+by < c」をいくつか作って組み合わせているだけのようなものですね。
同様なテクニック(?)は以前に「善逸さんの柄」で作ったものでも使っていますね(若干使っているノードは違いますけど)
ということでおしまいー、という事にしたかったのですが一つ。牛乳瓶(@milk_scope)さんのbooth「牛乳屋さん」にて「blender用たたみマテリアル」というものを公開されているのですが、
その説明の中でこう。
縁の模様に関しては、それっぽく模様をつけてみたんですが、
MITSUDA Tetsuo様のプロシージャル和柄パックのご利用をおすすめします。
https://lab1092.booth.pm/items/1621898
っていうか、これ素晴らしいので改変して組み込もうと思ったくらいです。
何か褒められています?やったぜ。ちなみに触れられている「プロシージャル和柄パック」のリンクを貼っておきますね。
畳の「へり」に使えそうな模様は菱模様のいくつかのバリエーションあたりでしょうか。最近は市松とか麻の葉の模様もあるそうで。だったらこっち?
いいなと思ったら応援しよう!
お読みいただきありがとうございます。サポートいただいた分はおやつのグレードアップに使おうかと思います。スキ、SNSにシェアもよろしくお願いします!