何度目かのカイロの話
ZIPPOハンディウォーマー、カイロについて以前に書いていましたが、ちょっとだけアップデートがあったので。
カバーを新調
というか予備、ですね。100均のペットボトルケース売っているところにそいつはいました。寸法的に少し遊びはあるものの、絞り紐で中身が飛び出さないようにできるし、それなりに質感が良かったので。
ペットボトルカバーをカイロのカバーにするというはすでに実践されている方もいらっしゃると思いますので特筆するほどでもないんですけどね。
オイルタンク
いや、タバコは吸いませんけど…オイルタンク必須でしょ必須。燃料切れちゃったらどうするんですか?
オイルタンクとかオイルシリンダーとか呼ばれる携帯型の予備オイルを入れる容器ですね。👇のと同じようなやつ。
いえね、うちのカイロは満タン24cc程度で24hは余裕で持つので通常の運用だと1日1回給油で十分なんですけど、その給油忘れちゃうことがありまして。
その時にカバンのポッケに忍ばせておいたこいつが活します。容量的には5.6mlで少なそうに感じますが、カイロだと6時間くらいの温かさを得られます。
「せめて帰りだけでも」みたいなときに活躍…実は今がそうですね。忍ばせておいてよかった。
それ以上、っていうのだったらコンビニに寄って、ZIPPOライターオイルご購入のコースで良いのではないでしょうか。
いいなと思ったら応援しよう!
お読みいただきありがとうございます。サポートいただいた分はおやつのグレードアップに使おうかと思います。スキ、SNSにシェアもよろしくお願いします!