
GAFAとBlender
本日の一曲。
さて、AppleさんがBlender Development Fund に参加したというお話しが入ってきましたよ。
Today Apple joins the Blender Foundation’s Development Fund as a corporate Patron member. Welcome! https://t.co/7jtN8yLuE6 #DevFund #b3d
— Blender (@Blender) October 14, 2021
BlenderNation.orgでも記事になってますね。
Google、Amazon、FaceBook、そしてAppleが… GAFAと呼ばれるテック企業が軒並みBlenderの開発を支援しているというのはなんだか時代が変わったなあと感じさせますね。
あ、ここまできたらお分かりですね。冒頭の動画、「サイモン アンド ガーファンクル」の The sound of silence です。(スペル違うけど)そゆこと。
----8X----
追記
とりあえずぶら下げときます的な
海外でも
さてBlenderって?っていう方は Wikipedia の Blenderページでも見に行かれるとよいと思います。
概略的なのは Ub Iwerks 賞受賞時のBlenderを紹介するくだりが何気によくまとまっているのでこちらを(英語ですけど)
さて、"Back as supported" っていうキーワード気になった方、一度は Appleも blenderに協力するよ、的なこともあったのですが、以前にはメンテナの交代の時にちょっとしたことがありましたね。
その後 Apple Silicon向けのソフトウェアのパッチ提供を予定しているというアナウンスがあったりしました。
Apple confirms they made the initial work needed to get the most popular open source projects running on Apple Silicon. #b3d pic.twitter.com/fsfUBw2akP
— Blender.Today (@BlenderToday) June 23, 2020
まあそんなこんなを経て、正式にdevfund参加、ということですね。
いいなと思ったら応援しよう!
