![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172336626/rectangle_large_type_2_6e32333262a7db3f92aa2471308459d1.jpg?width=1200)
ババオウゴンオニクワガタ
以前に色々とカブクワ飼育はしていましたが、
子供のクラブチームの関係で
土日が朝から練習&試合で全く
飼育が出来なくなりまして。。
ここにきて無事にクラブチームを卒団
出来たので、カブクワを再開しました。
ただブリード技術や飼育環境も素人同然
ですので、大型個体を狙える訳では
ありません。だから?なのか、
小さくてもしっかり独特なフォルムの
カブクワが好きです。
今回はババオウゴンオニクワガタの
飼育を開始します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172338390/picture_pc_7dbfa1c5dc160c767c7cbf3d51430207.jpg?width=1200)
亜種も何種類かありますけど、とりあえず
ショップでは高いのでジモティにて
サイズフリーのペア個体を
3000円にて購入しました。
見ての通り小型で短歯です
それでも 海外!! って感じが
いいですよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172339112/picture_pc_4000724977fa2650ec96c70463412062.jpg?width=1200)
ヘラクレスみたいに湿度変化で
黒→金に変色するのは知らなかったです。
即ブリ個体なので、早速ペアリングを
やっていきたいと思います。
今回は初ブログにチャレンジしての
1発目なのでとりあえず。。。