![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80614265/rectangle_large_type_2_8685842c5bb1cd782f251e8a7bff5ca9.jpg?width=1200)
高齢妊活記録 vol.2
深夜、寝ていたところ謎の悪寒で目が覚める…。
布団の中にいるのに、なんか寒くて体が震えてる。とりあえず、布団をかぶって丸くなる。
しばらくすると、ものすごく暑くなってくる。額は汗に濡れてびしょびしょ。全身、汗でじっとり。
熱でもあるのか?と自分の額を素手で触るが、自分の手の方が暖かくて額は冷たい。確かに、風邪の時みたいな発熱とは違うみたい。吐き気とかも全くなし。妊娠初期の症状で普通こんなの無いよね?大丈夫なのか…
まぁ、翌朝少し長めにゆっくり寝たらもう何ともないんですけどね。昨夜のあれは何だったの?というくらいに…。
とりあえずは、妊娠してる・してないにどれだけ関係のあることが分からないし、今はどこも不調はないので、とりあえず横に置いておく。
今朝はhCGホルモン値を調べるために血液検査を受けにラボに。
48時間後にもう一度受けないといけないので、明後日もう一回血液検査。んで、金曜日に産婦人科に行く。もぅ、病院ばーっかり。
(それにしても、こっちの個人開業医さん、検査系は全部事前にラボでやっとかないといけないのがちょっと面倒くさい…)
私はてっきり、「市販の妊娠検査薬で陽性→産婦人科医に行ってエコー検査」という流れかと思っていたのですが、hCGホルモン値の推移というのも重要な診断事項なんですね。フランスの場合は2回(48時間のインターバルをおいて)に分けてこのホルモン値を検査するみたい。
とりあえず、水曜日の血液検査でこの値が増えていることを祈る。