ヒゲを切られた猫

<猫のひげは、切ってはいけない>

といいます。

猫のひげは、

・平衡感覚を保つ為

・隙間を通れるかどうかの判断をする為

などの役割がある為、ひげを切ると、平衡感覚を失ったりします。


そんな症状から、私は

「ひげを切られた猫」

と自分で呼んでいます。

なぜなら、本当によくぶつけるからです。

自分が通れるスペースがどのくらいなのか、わかっていないとしか思えません。


ADHDのグレーゾーンでもある私は、ADHDの症状や特徴を調べてみて…

「ボディイメージ(脳の中で思い描く自分の体の部位の位置や、その動き)が弱い」

「危険のないように動いたつもりでも体をどこかにぶつける事がある」

この文章を読んだ時

すべてではないかもしれませんが、だからよくぶつけるのか…

と思ったのでした。

いいなと思ったら応援しよう!