会話が続かない人へ

「人との会話が続かない」

と悩む人がいます。

なぜ、会話が続かないのでしょうか?
 

会話が続かないのには理由があります。

大抵は、答える側がそっけない事。
 
一言で終わってしまって、話を振った方が困ってしまうと、会話が続きません。
 
特に、聞かれた事に対して興味がなかったり、知らない話の場合は、会話は続きにくくなります。


例えば

「今週の〇〇ってドラマ見た?」

と聞かれたとします。

あなたは、そドラマは見ていません。

この場合、

「見てない」

と言うと、会話が続きません。

質問した方も
 
「見ていないなら話をしてもわかってくれないだろうしな」
 
と思うので、それ以上話はをしない事が多いからです。


会話が続かない人は

「見てない」

とか

「知らない」

という言葉って、意外と言ってしまいがちなんです。

自分にとって全く興味のない事だったら、どうでもいい事ですから適当に会話を終わらせたくなってしまう
 
という心理も働いてしまうでしょう。


一番良くないのは

「知らない。 そんな事より○○がさぁ~」

と話題を変えてしまう事です。

相手は、冷たくあしらわれた上に、話を変えられたら面白くないですからね。

相手も同じように、冷たくあしらうでしょうから、会話が続かなくなり、険悪な雰囲気にもなりかねません。


では、何と言うのが良いのでしょうか?

それは

「見てない」

「知らない」

事を伝えつつ、

「逆に質問する」

事です。

「そのドラマ、見てないけど、面白いんだったら見てみようと思うので、あらすじ教えてくれる?」
 
「そのニュースは知らなかったから、どんなニュースなのか詳しく教えてくれる?」

とでも言えばいいかと思います。

相手は、その話をしたくて話したんですから、説明をしてくれるはず。

聞いてから、答える

という風にした方が、会話が止まらなくて済みます。


逆に、相手が会話が続かないような答え方をするのであれば、相手が答えやすくなるような質問の仕方をすると良いでしょう。

「知らない」

「見てない」

とだけ返ってきたら、詳細を自ら話したりすると答えやすくなります。

会話が続かず困るのであれば、興味がある話をできるだけ早くキャッチして、会話が続きそうな話ができると良いですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?