
63: 安心できる場所
22時のアロマなコラムAroma Journey
2019年〜2021年まで書き綴っていたコラム(全379記事)使用していたプラットフォームのサービス停止に伴いnoteに移設中です。
「1番安心できる場所はどこ?」
先日、そんな質問を受けた。
「好きな人の胸の中!」とか、
「愛する人の隣」とか、
そんなラブリーな答えが出てきたら最高だったんだろうけど、
「キッチン」と答えた。
何時間でも居られる。
何時間でも、黙々と料理できる。
多分、アロマよりも向いてると思う。
上手かどうかは置いておいて、
キッチンにいるのが好きだ。
小さい時から。
実家が飲食店だったので、
小さい時から業務用の道具で料理をしていた。
厨房の中で好きなのが、ガスコンベック。
大きな天板が5段入るガスオーブンが好きで、
焼き菓子やパンをよくつくって実家のお客様売っていた。
大学を卒業して飲食店で働きながら、
夜間は調理の専門学校に行った。
なのに、何でしょうね。
料理とは無縁の職業について17回目の春です。
あの日、
一番安心する場所はキッチンです。と答えて、
「サロンちゃうんかい。」と突っ込んだ。
でも、そういうもんよね。
サロンも安心するけど、どちらかと言うと、
サロンは信頼の場所。
積み上げて作った場所。
そういう感じ。
ずっと、料理が好きだったのに、
料理をほとんどしなくなった時期があった。
今思うと、
自分から離れていたんじゃないかと思う。
あの頃は、
「仕事の合間に」私の暮らしがある感じだった。
食事も後回し、自分のことは後回し。
でも、暮らしの中に仕事があるんだ。って、
切り替えてからはやっぱり、また料理をするようになった。
というか、できるようになった。
お料理をする時間を持てるようになった。
単純に、キッチンに立つ時間がなかったんだ。
忙しかったんだ。私。
今は、どこの八百屋さんに行こうかな、とか、
最近サロンの近くにできたお味噌屋さん行ってみようかな、と
キッチンのことを考えられる時間が増えてきた。
でも、それで普通なのよね。
まともに、人間をやるには。
食で自分を養うことは、
何より大事なのだから。
何を口にするか、何を選ぶか、
ということに時間を使って良いんだ。
いや、むしろ、使った方が良い。
エネルギーを取り入れることに
もっと丁寧になった方が良い。
それは、セラピストとしても、
一人の女性としても、人としても。
動物としても。
日常を淡々と充実させる。
最近の私の興味は、それです。
それで、久し振りにお料理の本を買って
「なるほど、これは美味しいわ。」と
あれこれ想像する時間を過ごしています。
作りたいものがいっぱい。
TODAY’S ESSENTIAL OILS:
キッチンでよく使うのは、
<レモンとオレンジ>
油汚れもサッと綺麗になるし、
良い香りだし、お野菜も洗える。
キッチンにもアロマは常駐してます。
*
愛深く、ピュアに。
あなたが目覚めるアロマテラピー
Awaken Your Sanctuary With Essential Oils