見出し画像

*賀* 摩利支天と神使の猪


2019年の年賀状

亥年

摩利支天と神使の猪
摩利支天は、陽炎(かげろう)を神格化した女神で
常に陽光(天日・月日)の前を進み実体がなく姿は見えず、
捕らえることも傷つけることもできない。

他から害されることなく、光(時)の前を進み、
進路の障害になる災難や厄を除くことが出来るとされます。

(摩利支天は元は「威光」「陽炎」を神格化した古代インドの女神マーリーチー
マーリーチーとはサンスクリット語で日月の光を意味する)

参照  神使になった いのしし・猪
    摩利支天(まりしてん)の実像を求めて

(ここまで本家LaLuceより)
=============================

12年前の亥年と同じテーマの摩利支天を、こちらは陽炎としてお姿のない表現にしました。
陽光と摩利支天から、寿ぎの光の雫が地上に降っています。
吉兆を願う空。

亥年なのでイノシシ抜きにはいきません。

イノシシがなぜこの色。どうしてもこの色なのでした。
寿ぎの光


子年の方の千手観世音菩薩のキリークで見出し画像


千手観世音菩薩の手と陽炎の空が重なっています


いいなと思ったら応援しよう!