![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127840653/rectangle_large_type_2_6975d7ef677c590067522de876af9a18.png?width=1200)
【活動報告】「LA FESPO in カンボジア講演会&交流会 〜日本と世界🌎〜」
はじめに
こんにちは!ラフェスポ広報のみきです。
今回は、1月13日(土)大阪の肥後橋にある弊社レンタルスペース・ラフラボにて「LA FESPO in カンボジア講演会&交流会 〜日本と世界🌎〜」を実施いたしましたので、活動のご報告をいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1705406567283-hPXbEloglK.jpg?width=1200)
本企画は、2月23日~27日に実施するLA FESPO inカンボジアのプレイベントとして開催し、総勢21名にご参加いただきました。
講演会では、ゲストスピーカーとして、
・棚原彩さん(Pa moja代表)
・細見伊吹さん(有限会社徳寿園)
・川村航大さん(Cody English Communication Consulting代表)
・吉田南美さん(株式会社NATURAL VALUE代表取締役)
以上4名の方に、ご登壇いただきました。
今回海外でLA FESPOを開催するということもあり、海外にゆかりのあるゲストの方にご講演をいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705407634441-TAoldmyhUD.jpg?width=1200)
ここからは、各ゲストスピーカーの講演内容をまとめております。
1.Pa moja代表/棚原彩さん
スポーツウェアブランド・Pa moja代表の棚原彩さん。JICA海外協力隊として、アフリカのタンザニアで体育の教師としてご活躍された後、2020年3月にコロナの影響を受け帰国。お金がなくても幸せそうに明るく生きるアフリカの人々を見て「もっとワガママに生きていいんじゃないか?」と思い立ち、スワヒリ語(タンザニアの公用語)で「一緒に」を意味する『Pa moja』というアパレルブランドを設立。講演会では、棚原さんのアフリカでのご経験とそこから学んだこと、日本の私たちへ今伝えたいメッセージを熱く語っていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705410022006-mAb4GCsMo0.jpg?width=1200)
☟Pa moja代表/棚原彩さんの活動・ウェア購入はこちら
2.有限会社徳寿園/細見伊吹さん
兵庫県丹波市で1945年に創業開始された有限会社徳寿園。赤ちゃんでも安心安全に飲めるお茶作りにこだわり、「飲んで安心、自然と共存」そんな想いで「農薬、化学肥料を一切使わないお茶」を製造されています。ご講演いただいた次期代表の伊吹さんは、学生時代にイギリスへ留学された際、自社のお茶が現地の方々にとても喜ばれた経験から、海外進出に手ごたえを感じたそうです。今回は「有機日本茶を世界へ」というテーマでご講演いただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705410754481-uqd1i2simN.jpg?width=1200)
☟有限会社徳寿園の活動・お茶のご購入はこちら
3.Cody English Communication Consulting代表/川村航大さん
英会話コンサルタント・Cody English Communication Consulting代表の川村さん。幼少期に親の転勤でアメリカへ。6~11歳をアメリカで過ごす。帰国後、5年間過ごしたアメリカと日本の文化の違いを大きく感じたそうです。その経験がもととなり、昨年英会話コンサルタントとして独立。異文化理解という視点からアプローチしている川村さんの英会話に対する捉え方、大切なポイントについてご講演いただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705410790570-AvIougV3JE.jpg?width=1200)
☟Cody English Communication Consulting代表/川村航大さんへのご依頼はこちら
4.株式会社NATURAL VALUE代表取締役/吉田南美さん
『"終わりある支援"を実現するために、経済的にも精神的にも豊かなコミュニティを創る』をビジョンに掲げ、カンボジアに関わるさまざまな事業を展開されている株式会社NATURAL VALUE代表取締役の吉田さん。今回、LA FESPO inカンボジアが実現できたのは、吉田さんとのご縁によるものでした。なぜカンボジアなのか?なぜ"終わりある支援"なのか?なぜ学校運営なのか?吉田さんの事業にかける想いを、短い時間の中ではありましたが、ギュッとまとめてご講演いただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705410847301-VEnT6JeCu2.jpg?width=1200)
☟株式会社NATURAL VALUE代表取締役/吉田南美さんへのご依頼はこちら
■LA FESPO inカンボジアについて
★今後のスケジュール
2024年2月15日 カンボジア事前ミーティング
2024年2月23日~26日 LA FESPO inカンボジア開催
★活動内容について
随時、noteにて更新いたします♪
以上