![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34150035/rectangle_large_type_2_7aae6f0575d6e60bd01db8f6bf0bccdf.jpg?width=1200)
膝関節MCL損傷トレーニングプロトコル➋
今回も前回に引き続き、膝関節内側側副靭帯(MCL)損傷のトレーニングプロトコルをご紹介します。
|亜急性期➋
下腿内旋可動性の獲得後、内側ハムストリングスや内側広筋によって下腿外旋の制動機能を高めます。
下腿外旋偏位によって生じる膝関節外反を予防しMCLへの伸長ストレスを回避します。
【動画内容】
|下腿外旋偏位による膝関節外反の代償運動
|内側ハムストリングスと内側広筋の膝関節に対する機能
|エクササイズ
✔︎内側ハムストリングスエクササイズ
✔︎内側広筋エクササイズ
ここから先は
122字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?