【nana民必読】KANの「nanaの楽しみ方」9つ!
どーーーもーーー!!! KANでーーす!
以前、スマホでつながる音楽コラボアプリ「nana」を、
自分なりに魅力を紹介した記事を書きました。
nana初心者の方は、まずこちらをどうぞ!↓
さて今日は皆さんに、私流のnanaの楽しみ方を紹介していこうと思います!
「nanaにはこんな楽しみ方があるよ」ということを伝えます。
それと同時に、私KANのサウンドを紹介していきます!
それでは見ていきましょう!
①勝手に合いの手やツッコミを入れる
私独自のnanaの楽しみ方と言えばこれですね。
既に完成された曲に対して、
勝手に突撃してオリジナルの合いの手やツッコミを入れることで、
更なる楽しみ方を付け加えます。
1.女々しくて
例えばこれは元々、3人で歌う用にパート分けされたサウンドです。
仲の良い男女の3人(ゆきぱぱ、あめ太郎、ななせ)が歌って完成させました。
そこに私が4人目で突入し、
空白のままだったラップ・合いの手のパートにオリジナルで歌詞を考えて歌ったものです。
ちなみにこの可憐な歌声のななせさんは画伯でもあり、
彼女について紹介した記事も過去に書いております。
(該当記事:スマホの壁紙、何にしてる?【画伯紹介】)
2.おジャ魔女カーニバル
元気で明るい男女(ぽっぽくん、みるこさん)が歌うおジャ魔女カーニバルに、
デスボイスなどの合いの手を入れて超盛り上がったサウンドもあります。
②漫才
nanaでは漫才を楽しむこともできます。
私は自作の漫才の台本を公開し、
色々な人に相方コラボをしてもらっています。
1.ミスドの店員
最多クラスで相方コラボをしてくれているミルクさんとの漫才です。
また、このnoteでは
「漫才についてのネタ制作秘話・台本や音源」
を公開しているマガジンもあります。
③大喜利
nanaでは大喜利を楽しむこともできます。
1.ずっと洗濯機を覗いている人に一言
nanaでの大喜利人口はまだまだ発展途上のように見えますが、
大喜利のお題を投稿してくれるサウンドに対して声で回答することができます。
2.こんな学校は嫌だ
また私自身も大喜利のお題を読み上げて、
皆さんに回答してもらっています。
これは私が「こんな学校は嫌だ」という大喜利のお題を出して、鼻声太郎さんに回答してもらったものです。
さらに、そうやって皆様から集めた回答をまとめて、
noteでフィクションの物語を作成しました。
④モノマネ
私は、歌い手さんの歌い方のクセやトーンを真似して、
「○○さんのモノマネ」と称してサウンドをあげてます。
怒られないかヒヤヒヤしながらやりますが、
案外喜んでも貰えることが多くて嬉しいです。
1.紅蓮華
今日は、”歌って踊れる女の子”ほいっぷさんのモノマネをしながら一緒に歌いました。
お茶目でかわいい歌い方が激似と話題に。
2.モノマネ百連発
プーさん、グーフィー、水谷豊などの王道モノマネもやっています。
3.モノマネ百連発 nana民編
nana民さんのモノマネ百連発も挑戦中です。
⑤フリートーク
1.nana民にブチ切れマン
「nanaあるある」的なことをキレながら紹介しています。
2.Uber Eats漫談
実際のUber Eats配達員としてもキレ芸を披露しています。
またこのnoteではUber Eats配達員ならではの記事をまとめたマガジンも公開しています。
⑥普通に歌う
もちろん、普通に歌うのも大好きです。
1.ハングリー・プライド
マキシマムザホルモンの早口激ムズソングを全力で歌っています。
2.秒針を噛む
ケロケロというエフェクトを使って歌ってます。
3.アボカド
セルフコラボもします。元彼に向けた歌はyonigeが最強!
⑦声劇
1.楽園都市エンドレス
たくさんの方が台本士・演者・BGMを手がけて素敵な作品を作っています。
私はそんな中でオカマで演じました。
2.デュエルマスターズ声劇
また自分でもデュエルマスターズの声劇の台本を作成し、
コラボしてもらいながら(演者:うさたん、美波さん)自分も演者としても楽しんでいます。
⑧作詞
1.ヨドバシあなた
元々ある歌詞を全部変えて作詞もしています。
ヨドバシカメラの店内BGMのポップなメロディそのままに、
男女パートに分けた失恋ソングを作り、
多くの方に女性パートでコラボしてもらいました。
これは、じんみんさんにコラボしてもらったものです。
2.キューティーハニー
キューティーハニーの歌詞をめちゃくちゃにして歌ったものです。
あめ太郎さんが気に入ってくれて一緒に歌ってくれました。
オリジナル合いの手の入れ方はワシが育てた。
⑨お祝いをする、感謝を伝える
nanaで仲良くなったお友達の、
誕生日やキリのいいサウンド(100投稿目など)を出した時にお祝いしたりもしています。
1.366日
例えばこのサウンドは、やまちさんの誕生日を、
その仲間たち7人が合唱して誕生日をお祝いしたサウンドです。
2.学園天国
これは、いつも私のサウンドをしっかり聴いて丁寧なコメントをくれるkubaちゃんに日頃の感謝を伝えたくて、テンション高めにコラボしたものです。
おわりに
今まで「KANちゃんのサウンドの中でおすすめってどれ?」と何度か聞かれた事があったんですが、
パッと答えが出ないなと思ってたんですよね。
それもそのはず、
今回大きく分けただけで9ジャンルのサウンドがあって、
さらにその日その日で「面白い、歌いたい」と思ったものを常に発信し続けてきたのだから。
明日はもっと面白いものを作ろう!
また読んでくれよな!
また聴いてくれよな!
nana最高!!!!!