見出し画像

【旅行記】推し活×推し活=鹿児島旅行【前編】

趣味は何ですか,と聞かれたら旅行,と答えるくらいには,旅行が好き。
子育てや仕事もあるし,それなりにお金もかかるので頻繁に行けるわけじゃない。だからこそ,1回1回の旅行が思い出深くなる。

なお,私の中で旅行の定義は①宿泊を伴う②飛行機に乗る のふたつを満たすこと。
特に②が重要。車や新幹線で行くのもいいけど,飛行機に乗る旅が1番わくわくする。旅行してる!って気持ちになれる。
だから今回も,セントレアから行ける都市の中から行き先候補を決めることにした。


2025年2月。今回の行き先は鹿児島。
目的は大きく3つ。
①飛行機に乗ること。
②指宿市のポケふたを巡ること。
③双子ジモゲッサーの地・鹿児島市を訪れること。
ブイズのポケふたが揃ってると知ってから,ずっと行ってみたかった鹿児島。なかなか踏み切れなかったところに「クイズノックのメンバーの地元」という要素が加わったことで,行ってみようの決心がついた。

推し活×推し活=とても強い原動力。

2泊3日,ワンオペ子連れでどこまで目的達成できるか。段取り力が試される。旅行の計画大好きマンなので,シュミレーションも捗る。


目的その1,飛行機に乗ること。
航空会社は往復ともスカイマーク。前回の札幌行きでも使って,復路で運良くピカチュウジェットに当たり,CAさんの神対応を浴びてしまってからうっすらファンな航空会社。
今回もまた素晴らしい神対応をしてくださり,もううっすらファンとかじゃなくて推し。推しキャリア。次はスカイマークが飛んでる都市から旅先選ぶってくらい推したい気分。

飛行機に乗ったら,絶対に外の景色が見たい子どもたち。
幸いにも行き・帰りの2回飛行機に乗るので,行きで窓側を譲ってあげた上の子に,帰りは窓側に座ろうねと約束していた。
わくわくしながら機内に入ったら,なんと,私が指定していたのは窓なしの窓側座席だった。
座席指定の画面で,窓がない座席はちゃんと「窓がないです」と明記してあるはず。それは知ってるから,窓がない席は指定していないはずないのに。
やってしまった。窓がない席指定しちゃってた。子どもは半泣き。
ほんとにごめん・・・・・・・平謝りし続ける私に,CAさんが声をかけてくれた。

「3人並びで窓のある座席に空きがありますが,よかったら移動しませんか。」

女神降臨。ありがたすぎる・・いいんですか・・・?ぜひお願いします・・・!と食い気味の返事。窓ある席に替えてくれるって!よかったね!子どもにも笑顔が戻る。
全員が搭乗したあと機内を見回すと,3人並びで空いている座席なんてほかには無さそうに見えた。奇跡の3席だったのか,まさか調整してくれたのか。真相はわからないけど,窓が無くて悲しんでることに気付いて声をかけてくれた,という事実が,あたたかくて特別な思い出すぎる。
CAさん的にはもしかしたらマニュアルどおりの対応なのかもしれない。だけど,してもらった側はこんなに嬉しい。

飛行機に乗る,というミッションは,CAさんの神対応のおかげで無事クリア。


後編につづく。

いいなと思ったら応援しよう!