見出し画像

来年は福岡に行きたい。

今年は残暑どころの騒ぎではないくらい暑さがしぶとかった。
でも金木犀の匂いもとっくにしなくなり、家の近くのデカい木が生えまくってちょっとした森みたいになってる集合住宅は落ち葉だらけになった。

乾燥した冷たい冬の空気は頭が冴える感じがして好き。冬になると調子が良くなるのでやっと自分の季節が来たな、と思う。
体調がよくてゆとりがあるせいかもしれないけど、冬は気温とか匂いで過去のことをよく思い出す。


シンダーエラを主現場として、明暗りあを一番好きになって大体1年くらいが経過した。
別に、明確にそうしようと思ってそうしているわけではないですが、紆余曲折いろいろあり、ここに落ち着いた。

好きだなと思ったところとか大切な思い出は全世界に公開する必要はないのでしませんが、
この人のことをもっとちゃんと知って、もっと好きになりたいな。みたいなことを思ったりしながら、どんどん惚れていったような感じ。

並行して通ってたりもあるけど大まかには私のオタク遍歴はこんな感じ。

2018年3月~ しらいちゃん
2018年9月~ じゅじゅ
2022年4月~ ゆらね・JILLASTED
2022年9月~ 十六夜ポラリス
2023年10月~ シンダーエラ

気付けばアイドルオタク歴ももうすぐ8年目に突入しようとしている。恐ろしい。
最初に現場行ったときは高校生だったのに、いつの間にかもう25歳になってる。最悪すぎる。

ちなみにアラサーって何歳からなんでしょうか。
最近は年齢を回答するフォームに25~29歳って入力するとき、少しだけ損した気持ちになります。


とまあ閑話休題で、この1年はシンダーエラとともに栃木やら福島やらの軽めの遠征も行ったし、北海道も行った。
リリイベも2回目の大阪以外全部行ったし、アットジャムとか5周年記念ワンマンとか、TIF前哨戦とか。だいたいのライブにはいたような気がします。
シンダーエラ好きすぎるな。

発表が割と急で、都合が合わせられなくて名古屋行けなかったのは残念だったな。名古屋が一番好きなので。(地元だから。)

対バンもたくさん行ったし、チェキもかなり撮ったし、思い出がかなりたくさんできた。

曲とか居心地の良さとか色々あるけど、ここまでしっかりハマっているのはやはり明暗りあがいるからだと思う。

明暗りあさんは優しいのに、ちょっと刺激的で退屈しないし、抜けてるところもあれば超しっかりしてる部分もあるし、そんなギャップとかバランス感が素敵。
元々推しじゃなかったのに、ちょっと興味を持ったらいつの間にか推しメンになってたし、それだけに留まらず一番好きな女にまでなってた。
知れば知るほどどんどんハマってしまう。昔、違法ドラッグって表現したけど本当にそんな感じ。
確実に人生を思いっきり狂わされている。

けど、不健全に滅茶苦茶にされてる気はしなくて、性格とか考え方もちょっと変わったり、一緒にいると一人でいるよりも、よりよく生きていけるような感じがする。いい意味で(?)飼い慣らされているというか、尻に敷かれながらもっと頑張ろうって思えるとてもいい関係。
本当にいい女だと思う。

1年間、常に絶好調とはいかないし良いことばかりではなかったけど、振り返ってやっぱり素敵な日々だった。

遠征先での思い出もそうだし、普段の会話の中でも思い出がたくさんある。
ちょっと性格も変わった気がするし、好きな女にかっこいいと思われたくて身なり全般ちょっとアップデートしたりもした。

たぶん、1年前の自分よりも素敵な人に近づけた気がする。これは結構明暗りあさんの影響だと私は思っています。

1年後はもっと良くなっていたらいいなあ。と思いつつ、先のことは分からないのでとりあえずこの生活が続く限りは変わらず、りあちゃんすきだよー^_^ って感じで過ごしていけたらいいな。

12月、いい締めくくりにしていきたい。


いいなと思ったら応援しよう!