キャラコンセプトオフは楽しいよって話
初めまして、或いはこんにちは。
ネス使いやってるのこと申します、ちゃんと文章を書く機会がないので読みづらかったら申し訳ありません。
僕は年に2回ネス使い限定のオフイベント「念舞祭」を主催させて頂いて、今年で4年目に入ろうとしています、長くなりましたね。
そして去年の間に「ネス」「リンク」「クッパJr」「シュルク」「ゼルダ」の4キャラがオフを開いていました。
※厳密にはゼルダに関しては窓オフのようですが、同キャラ使いの集いということでカウントしております。
少しずつ流れが来てるかもしれないキャラ限オフ、もといキャラコンセプトオフ(今僕が思いつきました)について僕なりに思う事を記して、多くの人に興味・開催を検討して頂ければと考えた次第です。
キャラコンセプトオフとは
このオフは固有のキャラ使いを集め、互いに親睦を深めつつキャラクターのモチベーションを維持する事を目標としています。
例えばネス使いであればネスがメイン、若しくはサブで使ってる人がターゲットとなります。
念舞祭でのサブの定義はスマメイトでメインで不利なマッチの時に被せる、友達と真面目に対戦するフリーなどここ一番で勝ちたい時に頼れるキャラと認識しております。
(なのでスマメイトで擦りまくったからとか今ハマってるからサブ!とはならない感じです。オフに来たいからネス使いましたとかはやめて下さい、マジで)
ネスを使ってる者同士だからシリーズ通して使ってる老人も今波が来てる高レート者も今日ゲームを始めた初心者もネス使いは同士、だからみんなで仲良くして団結してこうぜってオフです。
このオフ他のオフとどう違うの?
一言で言えば敷居が低くて誰でも身内になれるカジュアルイベントだと考えています。
一言にオフと言っても色々と種類があります。
例えば初級者向けの初スマ(非VIP部門や1600未満対象)やレート道場で集中的にオフラインの練習ができる渋谷Beeスマッシュなど都内には様々なオフがあります。
(Beeスマや上野スマコミではU1600~1700、1900未満対象のFRESHがございます。僕も早く優勝したいです・・・)
これらも新規は大歓迎していて心地いい空間であることは間違いないのですがそれでも実力に自信がなくて一方的にボコられて帰るんじゃないかって不安になる方やそもそもオフラインに対して抵抗のある方などは足が重いというのも一つあります。
いきなりネットの人と会うの怖いってのもわかるから仕方ないねって感じです。
結構念舞祭でいらしてくれた参加者の方々何人から聞いたんですが、同キャラで開催されてるオフだと「実力差があっても同じキャラ使いの人と知り合いになりたい」「うまい人たちのプレイを参考にしたい」「そもそもキャラクターが好きだから参加してみたい」と言ってくれた方が何人かいらっしゃいました。本当にありがとうございます。
もちろん最低限の礼儀は必要ですし、仲良くなるためにある程度コミュニケーションを取りに行く必要はあります。
ただ主催やスタッフたちができるだけ交流のない人たちをマッチングするように気に掛けたり、参加者同士気軽に話しかけやすい雰囲気作りは毎度頭を捻っております、おかげで企画中は毎度運営間で頭を抱えております。
が、有難いことに常連参加者やオフ慣れした人たちが率先して気軽に接してくれてるので初めて来てくれた人やまだゲーム初めて日が浅い人も満足して1日を終えられています。みんなまじでありがとうな。
![](https://assets.st-note.com/img/1737984841-DZmB4iTadhS68OGuNIxjE0J3.jpg?width=1200)
参加者が気軽に居やすくなるようにお菓子や飲み物を置いておきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737984982-m97Xhusgnp6z23GToWSjkciR.jpg?width=1200)
↑この色紙のアイディアは運営の一人であり旧ネス窓主のあんころもち氏(@ancoromochi1211)によるもの。
かなり革新的で誰もが楽しんで記入し、また思い出になる一品だったのでこれからキャラコンセプトオフを企画する/したい方は是非真似してみてください、最高だぞ。
ちょっと主題からズレてしまいましたが対戦に勝つ・負けるだけが目的じゃなく、好きな/信用できるキャラ使いで集まれるので敷居が低いって思って頂ければ大丈夫です。
開催してみて/参加してみて実際どうだったの?
言うまでもなく最高でした、と一言で言っても伝わり辛いと思うので考えてみました。
このオフは上級者も初心者も同じ目線で対戦できるのでゲームイベントとしてもちゃんと面白いです。
キャラクターを絞って開催するオフである関係上、カジュアルイベントに寄ってレート2000達成してるような上位陣は満足できないんじゃないないか、または競技性に寄せすぎて初心者は肩身が狭い思いをするんじゃないかと僕らも結構協議し合って毎回イベントを考えています。
実際の所、念舞祭ではネスミラーにスポットを当てて開催してるのでオフコンセプトは崩さず、ミラーマッチなら相性差で悩む心配もワンチャンの掴みやすさもあるので比較的敷居は低くなっています。
ただそれはそれとしてちゃんと実力が反映される部分もしっかりあるので上級者も真剣に取り組めるシステムになってるので上級者も初心者もどっちも取れる美味しいとこ取りが成立してます。
参加者としてのキャラコンセプトオフはミラー得意じゃないけど他のネス使いから新しい事教えて貰ったり使い手あるあるな苦労話が出来たりその中でイベント勝てたら最高に気持ちいいです。
また、開催側としてはそもそも集まる人一人一人が自分の愛するキャラを好いてくれてる人達である事、これがそもそも嬉しいです。
そして帰り際に参加者が言ってくれた「楽しいイベントだった」やTwitterで書き込まれた「参加してよかった」の感想。
そして何より「ネス使いで本当によかった」の声は筆舌にし難いです、次は6月にやるからネス使い来てくれよな。
ちょっとネスに寄った話になってしまいましたがキャラコンセプトオフは1度でもいいから開いてみる価値があるほど楽しいイベントである事、同キャラ使い同士の交流が深まるとこのゲームがもっともっと楽しくなるよってことの二点が伝われば幸いです。伝わるか・・・?
拙い文章となりましたが以上となります。
ちなみにこれよりも完成度の高い念舞祭のオフレポがあるので下記リンクを残しておきます。
https://omochi1211.hatenadiary.com/entry/2024/12/08/170005