![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128573915/rectangle_large_type_2_7d4f8a79f4c31b8611c8a0684ad356ee.png?width=1200)
今日、ゆで卵を茹でた。
今日、ゆで卵を茹でた。
最初にブロッコリーを茹でたあと、その残り湯に卵を入れて弱火で8分。冷たい流水に晒して3分。あけてみると、殻に身がくっついてしまい、ボロボロと崩壊。内側もまだまだ半熟で、とても食べられる状態ではなかった。
そこでやめようとも思ったのだけれど、まだ冷蔵庫には6個卵があった。最近家にいる時間が少なく、消費期限を切らしてしまうことも多かったので、せっかくなら今の機会にもうワントライしてみようと思った。
次は、お湯にいれる前に包丁で少しだけ空気の入る穴をつくった(殻と身の間に空気をいれて、剥きやすくなるように)。そしてお湯にいれて+4分の12分の弱中火。流水には同じく3分。結果、するすると剥けた。
ゆで卵って、成功するときとしないときがあって、なんとなく苦手意識があったのだけれど、今日は実験の意識でやってみて学びもあり楽しかった。
もう失敗しない気がする。