見出し画像

DUO BASIC UNIT 3 文構造解説(36)

 DUO BASICについて、学習の備忘録も兼ねて、多少複雑と思われる文について解説をしています。まだまだ初学者のため、正確性に問題があるかもしれません。その場合、忌憚のない意見をいただけると幸いです。
 DUO BASICの書籍を持っていること前提なので、その中の多少複雑と思われる文の文構造・解釈に絞って解説しています。非常に良い本なので、是非とも購入してみてください。

また、特に断りなく文法用語を用います。基礎的な文法用語については下記をご活用ください(オススメとしては下記ですが、特に下記でなくても同レベルの基礎的な文法を解説しているテキストなら問題ないです)。

36: Technology has made our lives easier but at the same time, it has made us lazier and weaker.

DUO BASIC

make O CのOとCの主語・述語関係

 butの前の文、SVOCの文型です。our livesがOでeasierがCです。意味上O=Cとなり、

our lives are easier

というふうに捉えると理解しやすいでしょう。

文と文とつなぐ逆説の接続詞but

 butは逆接の接続詞で、Technologyからeasierとatからweakerまでをの文つなぐ役割があります。M2のat the same timeはbut以降を修飾。itが示す内容はTechnologyです。

形容詞と形容詞をつなぐand

 it以下の文もSVOCの構造。lazier and weakerは接続詞andが比較級の形容詞をつないでいます。

同じ文の形によって対比を示す場合がある

 この文ではbutという文で明確に対比を示していますが、どちらもSVOCで主語と動詞が実質的に同じのため、

Technology has made our lives easier.

At the same time, it has made us lazier and weaker.

としてもほぼ同じ意味を表せます。OCの部分同士で

Our lives are easier

We are lazier and weaker

という論理的なOとCの対比関係を捉えられると良いですね。
この文では「私たちの生活」と「私たち」、「より容易」と「より怠惰で弱く」というOとCの要素をそれぞれ対比していると考えられます。

いいなと思ったら応援しよう!