![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136223389/rectangle_large_type_2_773f69ce891e8d539f5487d269c1a993.jpeg?width=1200)
【体験】上市暮らし体感インターンシップツアーに参加3日目
![](https://assets.st-note.com/img/1712280804493-V8amUwFVeg.jpg?width=1200)
3日目はちょうど上市町で行われていたイベントに参加。香りをテーマに色々な企画が行われて、ウェルネスツーリズム素材にも使えそうなものばかりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712282099625-Ig6BiCF8oj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712282212555-LqShbRPVBg.jpg?width=1200)
イベント会場は上市町森林セラピー基地3エリアのひとつ眼目エリアにある眼目山立山寺です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712298935407-COL4PlPlQp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712299354933-k2lgJwXXs2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712299535058-ErhwHjN7zS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712299668167-uIfKmwu9Oh.jpg?width=1200)
お寺の中には、香り展示『精油の森』と写真展が。上市町で間伐材等から抽出し製品化しているアロマセレクトさんの精油を使った展示です。天井から釣り下がった生地の中には精油が染みた木の棒があり、クッションでリラックスしながら香りを楽しめます。また上市の素晴らしい自然の写真の横にも写真をイメージした香りの壺が置かれてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712493928710-otd8wrpOa5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712493928872-xYBzCthhez.jpg?width=1200)
当日はオリジナルフレグランスミストづくりのワークショップもありました。
また今回参加できませんでしたが、立山寺のお坊さんによる座禅体験もありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712303259455-2pxKSkFHhO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712303307148-1KYQe4pWCO.jpg?width=1200)
残念ながらこちらも体験できませんでしたが、魚津市の郷土料理の芋かいもちを代表とした菓子製造を行っている源七さんプロデュースの香り喫茶去。
森の香りをテーマにした創作和菓子と香木として知られるクロモジのお茶を嗜む体験は参加者に大好評だったそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712304185555-9Gq63loHJ0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712304456190-DPfG0ZzL1o.jpg?width=1200)
そして今回自分が参加者と運営側の双方を体験した森林セラピー、森の香りをきく散歩へ
まずは寺の禁葷酒の石の説明でスタート
![](https://assets.st-note.com/img/1712322802495-rO0fTTEqUP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712322901796-jptHpLrTSC.jpg?width=1200)
この場所は上市川の断崖に位置し、富山平野や富山湾から遠くは能登半島を望める場所です。遠望後は座禅石コースを進みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712322901883-KljJftsi5h.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712402528792-qO1JSo2Icg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712404318790-lEGx0MmeSQ.jpg?width=1200)
今回は香りがテーマなので、葉や精油の香りも確認。葉や球果の説明もありましたが、ツガ、ヒノキ、スギどれがどれだか忘れてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712404514256-yHW8Qe44ke.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712491403425-BipxlKW9II.jpg?width=1200)
座禅石まで来ると、スタッフの方が紙芝居を使って眼目山立山寺の成り立ちに関わる座禅石の伝説を語ってくれました。また木々に囲まれた場所で深呼吸のやり方を習い、実践しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712404514483-9jHHnmdrTZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712404513929-dBJ2tlh6qx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712404629096-JF83fZ8f2w.jpg?width=1200)
途中先日の地震で壊れてしまった鳥居を抜け木々に囲まれた場所でそれぞれ座って瞑想タイム。すっかりリラックスしたら帰ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1712492084980-N0sEM85aWR.jpg?width=1200)
お寺に戻ると温かいコーヒーとヨモギのケーキでしばし歓談。ヨモギの香りにも癒やされます。
今回の森の香りをきく散歩はこれにて終了。
すっかりリフレッシュできました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712404629259-pcmOJ1lgeD.jpg?width=1200)
午後は運営側のお手伝いしながら、同じコースを再び。何と!!途中ニホンカモシカに出会いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712492699950-OPGBL1dAXB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712492699896-BgW9NZ1oqf.jpg?width=1200)
この日は帰りの飛行機の時間もあり、午後のコース終了後駆け足で上市駅へ。
駅にあったおおかみこどものポスター。そういえば上市町にはおおかみこどもの花の家があり、おおかみこどもの森づくり植樹祭がGWに行われるそうです。
3日間の上市体験満喫しました。またさらなる素材探しや新たな体験をしに、再び訪れたいです。
大自然とすでに行われているプログラムも活用し、とても素晴らしいウェルネスツーリズムプログラムができそうです。需要側も掘り起こし、実際にプログラム実現をしていきたいと思います。