琵琶湖を目指したバイク旅の記録。(全行程1362km) その1


び、琵琶湖が見たい……
と、思っていたのでした。

茨城県に住んでいるので、日本で2番目に広い湖、「霞ヶ浦」は見慣れているのですが。
日本一の広さの湖、琵琶湖はその霞ヶ浦の三倍の面積……!
想像の範疇を超えます。死ぬまでに見ておきたい。



というわけで、今年のゴールデンウィークの4連休を使って、茨城県の水戸市から滋賀県の琵琶湖に行って帰って来ました。
琵琶湖への片道は、計算上480kmくらいなのですが、それは長野県~岐阜県を通って最短距離のハナシ。
実際は、山の中で立ち往生するのは怖いので、名古屋方面を通る遠回りルートにしましたよ。
で、なるべく高速道路は使わない……と、考えてましたが、帰路では結構使ってしまいましたね。
でも、やはり高速道路をずっと走っているのはツライですw

今回は、150ccのヤマハのスポーツバイク、YZF-R15に乗って行きました。



150ccって実際どうなの?
……と、思われるかもしれませんが、私にとっては過不足なかったです。ちょうど良いバイク。

1362kmを、不具合なく走りきってくれました。
去年、今更ながらと思いながらも、中型バイクの免許を取った甲斐がありましたよ。

というわけでというわけで、わりと無謀な琵琶湖への旅の記録です。


出発したのは、5月2日、19時。
5月2日の17時まで仕事だったので……
とりあえず、栃木県小山市の温泉、「小山やすらぎの湯」を目指します。
茨城県内の友部ICから、桜川筑西ICまでは高速を使いました。
途中で夜ご飯を食べつつ、
小山市に着いたのは21時30分。ここまで74kmです。

「小山やすらぎの湯」ここは最高なんですよ、内湯も露天風呂も広くて、サウナが4種類もある!
やすらげます。
小山市に寄ることがあったら、是非。

24時くらいまで、そこでうだうだして、ここから群馬県伊勢崎市へ。
群馬県は、もう何回かバイクで行っているので、慣れたもの……
と、思いきや、伊勢崎市は意外に行きづらい。

国道50号から伊勢崎市に向かう道が、細い道しかないのです。

ちょっと走りにくい道をぐねぐね走って、伊勢崎市内に着いたのが、深夜1時20分くらい。
小山からは64kmでした。

そこでネットカフェに滞在して……
朝5時40分、長野県佐久市に向けて出発です。

群馬県から長野県、当然山越えになるのですが……
下仁田町から国道254号線を通るルート、意外にこのルートはわりと走りやすかったですね。
当然、それなりにカーブは連続しているのですが、以前越えたコトがある碓氷峠よりはラクに走れました。早朝で、交通量が少なかったせいかもしれませんが。

というわけで、7時40分、佐久市に入りましたー。

伊勢崎市から72kmです。

で、なぜか佐久市では街中の空を気球が飛んでいて……すごく異世界感でした!w
ちょうど気球を飛ばすイベントをやっていたみたいです。

そんな佐久市で朝食を取りつつ、9時40分に岡谷市へ向けて出発。

ここから名古屋を目指すには、いろんなルートがあるのですが、今回は岡谷市から飯田市まで中央高速道を使うコトにしましたよ。

11時20分に、岡谷市に到着。佐久市からは57km。
途中は、長野県ならではの雄大な自然山地風景を見るコトができました。
「白樺湖方面」の道路表示をいくつも見かけて、白樺湖へ行っちゃおうかとも思いましたが……
果てしなく遠回りになるので、今回は我慢しました。いつか行きたいところ。

そのかわり、岡谷市では諏訪湖を見に行きました。



わりとキレイに見えます。以前は、とても水質が悪かった諏訪湖なんですが、少しは水質改善したのかな?


そして、ここからは高速。
岡谷市から飯田市まで飛びます。     

中央自動車道、わりとアップダウンやカーブが多いイメージですが、この区間は走りやすかったです。

駒ヶ根サービスエリアで休憩しつつ、
13時30分、飯田市座光寺の高速出口から一般道に降りました。
岡谷から飯田市まで、76kmでした。

実は飯田市は、私が18歳まで過ごした場所です。あんまり良い思い出は無いのですが……w
久しぶりに改めて来てみると、こんな山々を毎日見ていたんだなあ、と……


今更興味が出てきました。飯田市、良い所だと思います。

飯田市座光寺のコメダ珈琲店で食事して、飯田市内をうろうろして……
15時に、愛知県へ向けて、出発です。

長野県から愛知県へ抜ける道、ここが今回の旅でイチバン辛かった峠道でした。
長野県は山々のイメージありますが、愛知県の北東部も山しかないんですねー、舐めてはいけない。
バイクで、3速まで落とすコーナーは、普通に走っていればそんなに出会わないのですが……
この区間では、2速まで落とさないといけないコーナーが連続していたりしました。夜中に走っていたらコースアウトしていたかもしれない……w
やはり古来からの県境、県境は舐めてはいけない、

16時40分、なんとか道の駅・したらに到着。疲れましたー。
山のなかですが、道の駅があって助かった。
飯田市からは79km。


道の駅・したら。なぜか電車が飾られている。

後から知ったのですが、この辺りで戦国時代に「長篠の戦い」があった場所らしく……
こんなところで合戦があったとは思えない、山深い所でした。
(「信長のシェフ」で、設楽ヶ原の戦いを知りましたw)

というわけで、道の駅でちょっと休んで、再び山道を進みます。

34km走って、豊川市の「本宮の湯」にたどり着きます。
本当は、豊橋市まで行く予定だったのですが、あまりの山道に疲れてしまって……w
途中の豊川市の温泉施設に寄ったのでした。この温泉も、地味ですが良かったです。
そして、豊川市内をぐるぐる回って、
深夜1時に、最終的に岡崎市のネットカフェにたどり着きました。
豊川市→岡崎市間は25km。ここは、国道1号線を通ったのですが……意外にも国道1号線、走りにくかったです。


そしてそして、明けて三日目の5月4日。
7時に出発して、とりあえず名古屋市を目指します。
ひたすら国道1号線を行くだけ。
38km走って、8時20分に、なぜか名古屋港にたどり着きますw
いや、名古屋の海も見ておきたかったんですよー。

こんなところに、「南極観測船・ふじ」があった!

他にも大きな水族館や大きな公園もあったりして、さすが名古屋です、230万人都市。

まあ、あんまりゆっくりもできないので……
9時に、ついに琵琶湖へ向けて出発します。

ここから、木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)を越えて、岐阜県を抜けました。
岐阜県に入って、揖斐川に沿って走ったのですが、ここの風景がとても素晴らしかった。
……
写真を撮り忘れてしまったんです、申し訳ない。
日本の古来の自然の風景が残されていました。
もう一度ゆっくり行ってみたい風景です、揖斐川沿い。

そして、岐阜県はあの「関ケ原」の近くを通ったりしつつ、
12時、ついに琵琶湖に到着しましたー!!
名古屋からは88km、水戸からは実に662km!

琵琶湖です。広すぎて意味がわからないw
海のようにしか見えないです。

「湖岸緑地・松原」という公園で、しばらく見とれていました。

ここから、琵琶湖一周……してみようかと思いましたが……あきらめましたw

琵琶湖一周は約200km。3~4時間かかる上に、連休中で渋滞も発生していまして、今回は断念です。
自転車で琵琶湖一周する方もいるらしいのですが、なかなか信じられない所業です。


というわけで、なんとかたどり着いた琵琶湖。そこまで渋滞に巻き込まれるコトもなく、無事に走れてよかったですね。

「その2」に続きます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?