![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59168293/rectangle_large_type_2_5f374cd4e9ab6829e042b57a716eb95c.png?width=1200)
絶対おしゃれに着こなせる【ワイドスラックス】 コーディネート方法
最近、パンツの定番になっている「ワイドスラックス」をご存知ですか?
ワイドスラックスは見た目がすごくかっこよく、それを履くだけでおしゃれになっちゃう、というようなアイテムです。
そんなワイドスラックスのコーディネート方法をこれから紹介していきます!
まずはワイドスラックスとは何か、ということから見ていきましょう。
●ワイドスラックスとは?
スラックスはスーツで履くパンツのこと。
普通のスラックスは細身なものが多いですが、ワイドスラックスは細身ではなく、ワイドになっているのが特徴です。
ワイドでゆるさがある分、フォーマルさが崩れてお洒落に見えますね!
生地はスーツの生地なのでフォーマル、だけどシルエットはゆるい、というようなフォーマルとカジュアルのバランスの良さがお洒落に見えるポイントです。
最近は、このワイドスラックスが主流になっていて、街中で見るおしゃれな人はほぼこのタイプを履いています!(私が見る限り笑)
なので今回は、そのワイドスラックスに合わせるおすすめのトップスを4つ紹介していきます☺︎
その前にワイドスラックスの選び方をチェックしておきましょう!
●選び方
選ぶポイントは、「長さ」だけ!
長さは少し長めがおすすめ。足の甲にかかるくらい、が今っぽいパンツの丈の長さになります。ワイドスラックスはゆるいので、少し長めで履くとよりかっこいい。
色は黒、グレー、ベージュが使いやすいのでおすすめです。
それではコーディネートを見ていきましょう!
●コーデ
1. シャツ / Shirts
これはスーツを着る時と同じ組み合わせですね。ただ、普通のシャツとスラックスを合わせると、本当にスーツみたいになってフォーマルすぎるので、着こなしのポイントは上下共にオーバーサイズを選ぶこと。
スラックスがゆるいので、それに合わせて、少しオーバーサイズくらいのシャツが丁度いいと思います。
このコーデは、スラックスとシャツというとてもシンプルなコーデなので、色の組み合わせで結構印象が変わります。
例えば、黒スラックスにはベージュ、青、白のシャツがよく合います。他にもいろんな色の組み合わせが楽しめるので、コーデのバリエーションが増えると思います!
2. タンクトップ / Tank tops
タンクトップを合わせるとかっこいい感じになります。
ピタッとしているタンクトップと、ゆるいスラックスのシルエットのギャップがおしゃれですね!
合わせるタンクトップは、シンプルなものがおすすめです。柄が入っていたり、フリルなどの装飾がついているものより、シンプルなものがエフォートレスなかっこいいコーデが出来上がると思います。
さらに、髪をクリップで留めたり、ゆるいお団子を作ったりすると、また自然なかっこよさを作れるので、ぜひ試してみてください。
3. ニットベスト / Knit vests
同じタンクトップでも、ニットベストだとまた違った雰囲気になります。
ニットベストの方は、カラーや柄が入ってる少し派手なものがおすすめです。柄ものはそれぞれデザインが違って、おすすめのものを具体的に言いづらいので、自身の気に入ったデザインを選んでください!
最近、柄物のニット自体が流行っていて、いろんなブランドが出しているので、「ニットベスト プリント」と検索すると結構いろんなデザインがでてきます。特に韓国や海外のブランドで検索すると探しやすいと思います。
そして、着方はそのまま着てください。ベストが十分華やかなので、シンプルな着方をするといいです。また、ベストのサイズを少し小さめにすると、バランスが良くなると思います。
4. ブレザー / Blazers
ブレザーとスラックスはスーツの組み合わせなので、間違いなくかっこいい。
今の季節だと長袖を着るのは暑いかと思いますが、腕まくりをすると少し涼しくなるので、それで着られる方はぜひ着てください!
また、ブレザーの中のトップスをブラトップやタンクトップにすれば、さらに涼しくなります。
ブレザーは、きっちりかっちりなものでなく、少しゆるいものがおすすめ。ゆるいパンツに合わせた時にマッチします。
カラーのブレザーを使うのもいいですね!ベージュやブラウンなど。ブレザーとパンツの上下で色を合わせれば、カジュアルなスーツスタイルが出来上がります。
ーーーーーー
以上がワイドスラックスのコーデでした!ぜひコーディネートの参考にしてください。
YouTubeでも解説しているので、よかったら観てください☺︎
最後まで読んでいただきありがとうございました☀︎