#ブックライター 良い文章を作るには「書く前の準備」が重要。準備の習慣化のために電子ペーパーを活用する
ブックライター塾で1回目の受講して感じたのは
文章を書く前の準備が何よりも重要である
ということ。
常に企画というかアンテナを張っていざ企画となったときにだせる情報をストックしておく。企画が決まった後は相場観を考え抜く、そのあとに素材集め。そこから構成を考える。その後にようやく文章作成をする。
今までいかに直感的に文章を作っていたか?読者のことを考えていなかったかを痛感した。
文章を作成する際にこの「企画のアンテナ張り」「相場観を捉える」「素材集め」「文章の構成作成」のフローをすっとばさないように習慣化するために、ノートをテンプレート化。
これを電子ペーパーに入れて文章を書く前に考えることを習慣化することにトライしてみます。
企画とかネタを考えるため9マスノート
企画を考えた後の相場観を考えるノート
相場観を考えた後の素材メモノート
素材を揃えた後の構成を考えるノート
電子ペーパーはPDFにしてしまえば何でも手書きノート化できてしまうのが素晴らしいところ。
ノートをまとめた人には本当におすすめできるガジェットです。