![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41719274/rectangle_large_type_2_4ec7d7e1b9f38970ad485d8bd4f7bf44.jpg?width=1200)
[PCエンジン]リンダキューブのポップアップストアに訪問に表参道へ
ブログに書く前の下書きメモ。PCエンジンで生まれた傑作RPG「リンダキューブ」。発売されてから25周年ということで、ポップアップストアが期間限定で表参道に登場したので行ってきました。
リンダキューブポップアップストアの詳細
リンダキューブポップアップストアとは、裏参道ガーデンに期間限定でオープンしている「リンダキューブ」のグッズストアです。
発売25周年を記念して、企画・ゲームデザイン・シナリオを担当した桝田省治氏、キャラクターデザインを手掛けた田中達之氏(CANNABIS)が監修に参加した、限定アイテムの販売が実現!
作中に登場した「モノリス」や「手形認証システム」を再現したオブジェや、田中達之氏が描いた作品イラストの複製原画の展示。
ファンならよだれが出まくるストアです。
「リンダキューブ」25th ANNIVERSARY ポップアップストア特設サイト
PCエンジン大好き男なので、早速行ってきました。
駅からストアまでの風景
最寄り駅は「表参道」。日比谷線が銀座線で行ける場所ですね。
出口は「A2」が近いです。
出口の目の前は「アップルストア表参道」
隣の商店街を入っていきます。
突き当り角を左に曲がります。裏参道?シャレオツな店ばかりでビビりました。
左に曲がって真っすぐ進みます。
ピクトリコのストアが見えてきたら手前を右に曲がります。
住宅街の小道を1分ほど歩くと、左側にリンダキューブの看板が見えてきます。
リンダキューブポップアップストアの看板。
思った以上に住宅街でした。周りは民家ばかり。
裏参道ガーデンも古民家でした。
一階はおしゃれなカフェ。ポップアップストアは二階になってます。
階段も昔ながら。かなり急でしたw
階段を上がっていくとそこにポップアップストアがありました!
リンダキューブポップアップストアの店内風景
ここからはリンダキューブポップアップストアの店内風景。
まずは全景。真ん中にグッズが並べられていました。
壁には複製原画やネクのサンタクロース。店内BGMはリンダキューブのサウンドトラックが流れており雰囲気は満点。
複製原画の展示。こちらはウェブからの未購入ができました。あs
ファン的には貴重なグッズばかり。
持ち帰り厳禁です。
鏡があったので記念写真を取りました。
リンダキューブポップアップストアのグッズ風景
グッズ風景。ちなみに商品は現金またはクレジットカードで購入可能でした。
WEB通販では売り切れでも店頭では全部まだ在庫がありましたね。
マグカップは3,080円。
タンブラーが1,980円。
Tシャツは4,400円。パーカーは11,000円でした。
フェイスタオルもあり。
キーホルダーは880円。リンダキューブアゲインがベースなので、PSやサターン版が好きな人なら「買い」ですね。
パソコンケースもあり。12インチがギリギリ入りそうなサイズでした。
小物入れのポーチも3種類。これを持って歩いたら「オッシャレー!」と言われること間違いなし。
デスクマットは2種類。
グッズは色々置かれていましたね。どれも高すぎず、ついつい欲しくなってしまうものばかりでした。
ファンなら満足できると思います。
ポップアップストアで買ったもの
最後にポップアップストアで実際に買ったもののをメモ。
デスクマットを購入しました。3,850円。
キーボードの下にすいてます。気分よく作業ができそうです。
実用面を考えて買ったのがカレンダーです。
ひと月ごとに絵柄が変わるのは嬉しい。2,200円で購入。
3点目はTシャツ(Lサイズ)。4,400円。
PCエンジンのイベントかオフ会があったら着ていきたいですね。
以上、裏参道ガーデンのリンダキューブのポップアップストアに行ってきたメモでした!
こじんまりながらもグッズは濃厚でした。2時間潰せるほどではないですが、1時間は楽しめます。
PCエンジン好き、リンダキューブ好きなら確実に楽しめるでしょう、
期間は1月5日まで。年末年始の買い物ついでに行ってみてください。
もちろんマスクはありで!