見出し画像

手が届くcoffee

先日、カモガワ珈琲さんで焙煎している待ち時間に聞いた話。
長く珈琲を続けるために、無理をしない日常でできる最善を探すと言うこと。
たとえば、豆の保存場所とか、そろえる機材、使う水。
突き詰めればいくらでも改善できるけど、自分が楽しむ珈琲にとってどれだけ影響するか。

幸か不幸か、私はコーヒーを飲んで「柑橘系の酸味」だとか「べーリー系の味わい」とか言い当てることはできない。
ただ、今日は「柑橘系の酸味」と記されてるコーヒーが美味いと感じたり、おおざっぱな感じ方はできるので、今日はほっとするコーヒーが飲みたいのでこれ、とか選ぶことができる。
その程度の舌なので、日々ミネラルウォーターを使うとか、高価なグラインダーを買うとかしなくても楽しめる。

「僕のコーヒーじゃなくなる」カモガワ珈琲で聞いた言葉がずっと残っている。
今まで、勧められる淹れ方でコーヒーの味は安定してきた。
でも「自分のコーヒー」とはどういうものか。。。
イメージはある。凡人舌が美味いと感じる、コーヒー感のあるコーヒー。
できれば、ほっとできる陽だまり系とさわやかなそよ風系を表現できればと考えている。
一応の探究心はあるので、自分の暮らす環境でどうすれば自分の感じる味わいに影響するのか、試していきたいワクワク感はある。手の届く範囲で。

いいなと思ったら応援しよう!