![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90893581/rectangle_large_type_2_67a25e16d1a4187840089c870fb89c3e.jpeg?width=1200)
日本最大級のサミットに続く、"シェアする働き方・暮らし方"を学ぶイベントに九州副支部長・髙田が登壇します!
シェアリングエコノミー協会が毎年開催し、第7回目として、今月11月1日に虎ノ門ヒルズを会場にハイブリッドで開催した、日本最大のシェアリングエコノミー・ビジネスカンファレンス『SHARE SUMMIT 2022』。
2022年は、当カンファレンスに加え、日常における「シェアすること」をより多くの人が体感し “これからの時代のサステナブルな働き方・暮らしの選択肢” として触れてもらう機会として、シェアする働き方・暮らし方を学ぶ祭典『SHARE FES』を同月23日に開催されます(*)。
この、シェアリングエコノミー協会として初開催となる、日常におけるシェアに焦点を当てた祭典『SHARE FES』に、九州支部で副支部長を務める髙田が、2022年11月23日(水)に虎ノ門ヒルズにて開催される「SHARE FES」に登壇することになりました!
『SHARE FES』では、各地を牽引する地域プレイヤーと共に、シェアを活用した地域の持続可能性の実現を目指して日々活動に取り組む髙田が、九州各地のプレイヤーたちの「シェアする」働き方・暮らし方をご紹介いたします。
当イベントは、オンライン・会場参加ともに無料でご参加いただけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1668157024874-vfGlMl1m7q.png?width=1200)
▼シェアフェス 2022 特設サイト
https://sharing-economy.jp/ja/sharefes/sf2022