![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130550126/rectangle_large_type_2_367957d728ed88e11a4e4a6ae0cde3c5.jpg?width=1200)
旅名人の九州満喫きっぷの旅〜2日目/島原鉄道と熊本〜
旅名人の九州満喫きっぷの旅、2日目の話です
前回の話はこちらから
早朝の大村線
佐世保駅から大村線直通の佐世保線に乗車し、諫早駅まで行きました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130602819/picture_pc_674b627943cd0ebc5875c79861b16089.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130602825/picture_pc_8e86b400747b80f33643f9d734a64210.jpg?width=1200)
大村線では車内から海が見えることを期待したのですが、想定より日の出が遅く、暗くて見えませんでした(調べたところ、関東と九州では日の出時刻が30分くらい違うらしい...)
最後だけ見えました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130602827/picture_pc_bfc0af3240f362638a8d4a55a86e80ca.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130602828/picture_pc_d3dc0a35b991c99c71232de9ec6fc8a9.jpg?width=1200)
諫早駅では、島原鉄道に乗り換えました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130603015/picture_pc_52c513622022efba25a63f6a9b32295a.jpg?width=1200)
島原鉄道
島原港行きに乗車しました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130603012/picture_pc_2925f9103388d127e816d2cba359c61f.jpg?width=1200)
小野駅付近で見えてきた山とはしばらく並走しました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130603010/picture_pc_0ada47b1b38f1b968bac681889048b13.jpg?width=1200)
古部駅あたりで海も見えてきました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130603074/picture_pc_2d76785eeb7abf5482a03f9c80ab6743.png?width=1200)
そして、海に最も近い駅のひとつである大三東駅で下車しました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130604809/picture_pc_daf494db3e194150b6ff256cf8fc6a44.jpg?width=1200)
駅には柵のようなものがなく、気を付けないと海に落ちそう...という感じでした
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130604815/picture_pc_43a7f0cd343e6500cc9c19dfb062aff4.jpg?width=1200)
注意書もありました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130604818/picture_pc_df206ed14d60141e41ba97ec91040cdd.jpg?width=1200)
願い事が書いてある黄色いハンカチも飾ってありました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130604813/picture_pc_e485d851fb9201db15ff283e7624f31d.jpg?width=1200)
黄色いハンカチと硬券入場券と観光案内のセットが500円で売っていましたが、500円玉限定で両替もできなかったので諦めました..
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130604812/picture_pc_75506d8215e131e966c97812562f89bb.jpg?width=1200)
この駅に行く方は500円玉を忘れないようにしましょう...
早朝で列車の本数が少し多かったので、20分ほど待ったところ次の列車が来ました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130604819/picture_pc_1a2683cc7f627f35d526336c633c1aab.jpg?width=1200)
この列車で島原駅まで行きました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130604919/picture_pc_7001beb7411ae6c886efdddc3ff21e5d.jpg?width=1200)
島原を観光
島原駅からは島原城に向かいました
島原城は駅から見えましたが、入り口は駅の反対側でした...
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130604894/picture_pc_ce4da628b0268f61ae7963645ff540c8.jpg?width=1200)
入り口から少し坂を登ると城に到着しました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130604896/picture_pc_5b69b02971381e60572576f34763f2ed.jpg?width=1200)
中に入るには入場料が必要でしたが、展示は豊富で展望台からの眺めも良いので、入場することをおすすめします
1階から順に、キリシタン展、郷土史料展、民俗展、観光と物産コーナー、展望台でした
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130604899/picture_pc_fefff8975a39e198a0718c6ca517b0d4.jpg?width=1200)
この後は少し南に歩いて鯉を見に行き、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130604898/picture_pc_617b31c166b46b6ec999f4e2ff06616f.jpg?width=1200)
島原名物の具雑煮とかんざらしをいただきました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130604901/picture_pc_fb024bcba320946770691271fb665d86.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130604903/picture_pc_e638293c7a16286da4ef5feee56167d2.jpg?width=1200)
フェリーで熊本へ
そして、再び駅に戻り、終点の島原港駅まで行きました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130604904/picture_pc_df60733c9088fb96f3cc259940be8841.jpg?width=1200)
島原港駅の近くの島原港からはフェリーに乗船しました(フェリーは勿論九州満喫きっぷでは乗れませんが、この方が効率良く移動できるのでこうしました)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130652185/picture_pc_da4a9a6580ad008d3aee3c41bc1b480c.jpg?width=1200)
列車の到着時間から船の出発時間までわずかだったので、慌てて乗り換えました
今回乗船したのは九商フェリーのレインボーかもめでした
座席はこんな感じ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130652183/picture_pc_e8cf5f354eb4a7cb76138fcd1d86476d.jpg?width=1200)
デッキに出ることもできましたが、横と後ろだけで、前面展望を楽しむことができるのは室内のみでした
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130652178/picture_pc_98fae4627ea76ba75bb222a99ee85988.jpg?width=1200)
最初はデッキで後面展望を楽しみました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130652225/picture_pc_5a295af956278bba5370d0fe1601238b.png?width=1200)
島原がどんどん離れて行きました
途中から室内で前面展望を楽しみました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130652171/picture_pc_15f03282f3f8ff9aca79ebff82c5abff.jpg?width=1200)
1時間弱で熊本に到着しました(あまり揺れなかったこともあり、全然船酔いしませんでした)
九商フェリーでは熊本港から熊本駅まで無料で送迎してくれるサービスがあるのですが、それを利用して熊本駅まで行きました
熊本城へ
熊本駅からは市電に乗車しました
路面電車に乗るのはかなり久々でした...
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130652306/picture_pc_9d923e289f2b222565ce7218bc94b1ac.jpg?width=1200)
熊本城・市役所前で下車しました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130652308/picture_pc_4bd6a7d9a03e97576f19a2a3063c0c64.jpg?width=1200)
ここから熊本城へ行きました
早速熊本城に登ろうとしたのですが、お腹が空いてしまい、城の隣の桜の小路で熊本名物のいきなり団子をいただきました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130652340/picture_pc_8ecb9878c2a205645bf674e202e0324c.jpg?width=1200)
食べ終わったら熊本城へ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130652458/picture_pc_b6abda96c3082b4943950a01c5ad9c46.jpg?width=1200)
ここから城の入り口まで結構歩きました...
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130652606/picture_pc_e3138f5adbe02aa2e139d8de2c592ce4.png?width=1200)
島原城よりも入場料が100円高いだけあって、展示内容はかなり豊富でした
しかし、豊富すぎて、じっくり見る時間がなくなってしまいました...
島原城とは異なり、展望台がガラス張りだったのは少しガッカリです...
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130652610/picture_pc_786bab5bc94f48c6406dd6b19a5d555e.jpg?width=1200)
熊本の電車を満喫
熊本城観光が終わった後は藤崎宮前駅まで歩き、熊本電鉄に乗ることにしました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130652615/picture_pc_b1ce4631062c0d7ef5999225413359ed.jpg?width=1200)
まずは北熊本駅まで行きました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130652613/picture_pc_3333f94a76900516e848ff23913fa072.jpg?width=1200)
到着後は駅に併設されたくまでんショップに行きました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130652612/picture_pc_818f9f91989947f95eae8a384d7bf1d7.jpg?width=1200)
くまモンのグッズがたくさんありました
その後は折り返すのではなく、上熊本駅まで行きました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130652704/picture_pc_88264f9362efc8ee707e6b46f3120938.jpg?width=1200)
上熊本駅からは再び市電に乗りました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130652699/picture_pc_25dbfffa024f0b8ed046c0b3a770ceaf.jpg?width=1200)
そして、通町筋駅で下車し、夕食にしました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130652703/picture_pc_bc3de15c4b440d8a75daac768676cf99.jpg?width=1200)
馬肉も赤牛も食べてみたかった結果、こちらのどんぶりにしました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130652706/picture_pc_ba0adcfd4404175e2d66be7218626a33.jpg?width=1200)
夕食後は再び市電に乗りました
この日泊まる宿は熊本駅のそばだったのですが、どのみち市電は乗り放題だったので田崎橋駅まで行って折り返してみました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130652707/picture_pc_e59179026c2becd17f43f38e964c8f69.jpg?width=1200)
続きは次の記事で