アッシュアームズに簿記を適用したらどうなるか

皆様はアッシュアームズというゲームをご存じでしょうか。主にWW2に出てきた陸海の兵器を擬人化したターン制RPGゲームです。最近は冷戦期も子もちょいちょい出てきます。

そんなアッシュアームズの二次創作を私も作りたい!とC104ならびにC105で感化され、自分ができそうな二次創作を考えた結果、簿記を絡めることにいたしました。簿記というか簿記含む会計ですね。

正直うまくいくかはわかりません。ただ、この文章を書いている本日は1/1、とてもキリがよいわけです(投稿は1/2になってしまいましたが)。なので、簿記として記録を残すなら本日からやるしかない!という感じのノリと勢いで始めました(初投稿noteにして明けましておめでとうございます。)。

どマイナーですが、毎日帳簿つけて決算締めるところまでやってみようと思っています。

そして私が満足すれば、いい形でまとめてコミケにもっていって人生初サークル参加の夢も叶えられたらいいな…とも考えております。今年の夏…は暑いから冬とか。(ただ、果たしてこれは二次創作…?いや違う…?みたいな葛藤に遭遇しているので、ところどころ軌道修正するかもしれません。)

noteに記しているのは、ある程度考えを書き表してまとめるための媒体が欲しかったからです。

こいつ変なことしてるな…と生暖かい目で見守ってください。

よろしくお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!