![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94672822/rectangle_large_type_2_7c72402bd40927b2ee6b558d5f109ded.jpg?width=1200)
【ゼロからKindle出版】無料キャンペーンが必ず16時or17時に始まる理由
知っておくといいことあるかも!?
こんばんは。
カーボです。
ゼロからKindle出版
今回は無料キャンペーンで
ほぼ100%の人がとおる疑問
「無料キャンペーンはなぜ
16時or17時に始まるのか?」
について解説します!
◯日本の感覚だと16or17時間以上後ろにズレる
たとえば、無料キャンペーンを
下の通り24日からに設定すると、見た目上は
「24日の12:00 午前」から始まり
「25日の11:59 午後」に終了となってるのですが、これが罠。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94672449/picture_pc_5920acdd004ab51bfec4730d970f0f68.png?width=1200)
実際には日本時間に直すと
「24日の17:00」から始まり、
「26日の16:59」に終了します。
実に17時間も後ろにズレるのです。
なぜでしょうか?
ポイントはサラッと書かれてる
「PST」にあります!
◯答え「Amazonの本社のある大西洋標準時基準だから」
答えは見出しの通り、
Amazonの本社のあるアメリカの
時刻が基準だからです。
上に書かれてる「PST」というのがそれで「Pacific Standard Time」
日本語で言うと「太平洋標準時」
と訳されます。
アメリカのように一つの国で時差が
5個もある国では、基準となる時刻が
必要です。
それが太平洋標準時ですね。
日本と時差が17時間もあるのがそのためです。
◯更に夏時間がある
そして、更にややこしいことに
夏時間があります。
夏時間の間は1時間短くなるので
16時間ズレとなるのです。
夏時間は3月の第2日曜日午前2時から11月の第1日曜日午前2時までの期間です。
(意外に長い!)
夏時間の間:16時間ズレ
それ以外 :17時間ズレ
と言う風になります。
無料始めたと思ったのに始まってない。
終わったと思ったのに全然終わってないのはこのためです。
一度理解すれば次は間違えないと
思うので是非理解しておいてください!
◯日替わり紹介
こんなアイディア本も出してますので
是非どうぞ!
では、今日も「今」を楽しんでいきましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![カーボ|ココナラでKindle出版サポート受付中!|Kindle作家|22冊出版中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68507880/profile_9200a87d591de6c37219b369f87b22ce.png?width=600&crop=1:1,smart)