【行動習慣】スモールスタートから始めよう!
何事も小さなことからコツコツと
こんばんは。
カーボです。
今日も有益な情報をサクッとお伝えします!
今回は「スモールスタートから始めよう!」
です。
◯壮大な計画は失敗しやすい
でっかい夢を追いかけるのは素敵ですが、
目標が大きすぎると挫折する確率が
どんどん高くなっていきます。
たとえば、
「Kindle作家になって食べていく!」
という大きな目標があったとして、
「いきなりベストセラーを狙うための
超大作を書く!」
と言っても難しい訳です。
◯小さな成果物を作っていこう
まずはKindle出版がどんなものか
把握するために小編でもいいので
一冊だしてみるのが大事です。
小さな作品を書いてみると
思わぬことがわかりますし、
一通り流れもわかるので
次に活かしやすいです。
大作から始めてしまうと、
そもそものところでつまずいて
しまいますからね。
◯小さな計画をさらに細分化しよう
小さな目標である
「小編を一冊出版する」が決まったら
その目標をさらに細分化していきましょう。
目標した出版日を決めたら、
そこから逆算して毎日何文字書けばいい、
というのがわかります。
1日の目標文字数が決まったら
まずは書いてみることです。
書いてみればうまくいったり
行かなかったりして、
そこから軌道修正が図れます。
小さな目標をさらに1日単位に
細分化するのがコツです!
◯まとめ
・最初から壮大な目標を立てると失敗しやすい
・まずは小さな目標から始めてみよう
・小さな目標をさらに細分化しよう
・1日単位まで細分化するのが良い
・1日単位まで細分化したら日々の
進捗をそれで把握して改良していこう
まずはスモールスタートから!
でいきましょう!
では、また明日も良い一日を!
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ、サポートをお願いします。受けた恩は3倍返しにして必ず返します!