ギャンブルと投資の境目とは!?
これに気づいているかが超重要!
こんばんは。
カーボです。
本日もためになる話を
サクッとお届けします!
今回は
「ギャンブルと投資の境目とは」
です。
判断基準は明確です!
今回はコチラの動画を参考に
させてもらいました!
とても勉強になったので
是非コチラの動画も観てみて下さい!
◯◯◯◯ゲームを知ろう!
世の中には3つのゲームがあります。
◆ゼロサムゲーム
出した資金のトータルが100%
返ってくるものです。
仲間内の賭け事(違法だけど)が
一番わかりやすいですね。
A君とB君がじゃんけんで
お互い100円ずつ出して
買った方が200円もらえる、
みたいなシンプルなものです。
主に中間業者や胴元を挟まない
個人間の勝負がこれにあたります。
FXもほぼぼぼゼロサムゲームで
トータルでプラスになることは
ありません。全世界で賭け事を
しているようなものです。
さらに手数料を取られるので
実際にはマイナスサムゲームですね。
◆マイナスサムゲーム
プレイヤー出した資金がトータルでマイナスに
なって返ってくるゲームのことです。
ほぼ全てのギャンブルがこれに当てはまります。
たとえば、競馬などは約25%が胴元に
取られ、残りの75%が客に還元される
仕組みです。
つまり賭けた時点でマイナスを背負う
ということですね。
一番ひどいのは宝くじで約50%が
胴元に取られてしまいます。
なので、ギャンブルとしても一番割が
悪いものになりますね。
F Xも為替で手数料が取られるので
マイナスサムゲームになります。
割合としてはかなり低い(1%?)
のでギャンブルの中では良心的かも
しれません。
ただし、世界のプロと相手の勝負
なのであなたの分はかなり悪いですね。
◆プラスサムゲーム
出した資金がトータルプラスで
返ってくるものです。
そんなうまい話あるんかいな、
と言えば真っ先に思い浮かぶものがあります。
そう、株ですね。
株は資金を集めてトータルでプラスに
なってみんなに利益を分配して
いくのでトータルでの還元率は
100%を超えるものになります。
ですが、もちろんそこまで
うまい話というわけでもなく、
みなさんご存知の通り、株でも
100%にならない場合があります。
確率的に言えば短期トレードの方が
マイナスになりやすく、長期トレードの
方がプラスになりやすいです。
なので短期トレードはギャンブル、
とよく呼ばれるのはこういうことから
来てるんですね。
他にも国債や定期預金など
必ずプラスで返ってくるものは
投資になります。
◯まとめ
投資とギャンブルの境目は
プラスサムゲームかそうでないか。
プラスサムゲーム
持ち寄った資金がトータルでプラスに
なって返ってくるもの。
国債、定期預金など、
また株も長期トレードであれば
プラスサムゲームになりやすい。
以上、参考になれば嬉しいです!
では、今日も「今」を大事に
していきましょう!