
Photo by
sabinukidayoo
【本質】人間は因果応報が好き
これが本質ーー
こんばんは。
カーボです。
今日は自分が小説を書いていて
気づいたことを改めてシェアしたいなー
と思います。
それは
「人間とは因果応報が好き」
ということです。
◯因果応報にすると物語が落ち着く
もちろん、あえてそうしてない
作品も多いですが、ストーリーを
考えてしっくりくるのは。
・挫折を乗り越えて成功して行く
・成功していたが、あるきっかけで落ちぶれていく
・前に犯した悪事が原因で不幸に遭う
・前にやった善行がきっかけで幸せがくる
みたいな感じの話が
書いてみてやっぱりしっくりきます。
プラスがあったら、マイナスがくる。
マイナスがあったら、プラスがくる。
良いことをしたら最終的に良い結果になり、
悪いことをしたら最終的に悪い結末を迎える。
昔の言葉でいえば、
人生はあざなえる縄の如し。
なんでも表裏一体でバランスを取りに行くのが
人情であり、人間の性なのかなと思いました。
それを踏まえた上で
あえて外すというのが名作的な展開な気もしますが、僕はやっぱりベタベタに決着するのがすきですね。
それが、作家的な資質の底かもしれませんがw「そこまで意地悪く話の展開できないなー」というのが正直なところですw
まあ、そんな感じでベタベタな話を書いてますので乞うご期待(?)下さい!
◯日替わり紹介
コチラも物語っぽい感じで共感が
多かったです。
このタイプがやっぱり得意だなーと思います。
評判も良いので是非読んでみて下さい!
では、明日も良い一日を!
いいなと思ったら応援しよう!
