
【新締め言葉】今日も「今」を楽しんでいきましょう!
※画像はAI自動生成で作ってみました
今年からはこれでいきます。
こんばんは。
カーボです。
こういう記事の締め言葉って
定番が大事だったりします。
去年は
「では、明日も良い一日を!」
だったんですが、
今年からはより「今」に
焦点をあてて生きていきたいと
思っています。
なので締め言葉もそれに
合わせたものに変えます!
それが
「では、今日も「今」を楽しんでいきましょう!」
です。
◯楽しむべきは今
僕らは放っておくと、ありもしない
未来に期待してしまい、
「今」をおろそかにしてしまいます。
「今」を後回しにして、ゲームに逃避したり
お酒に逃げたり、それでは「今」
自分の人生を生きてるとは言えません。
今を楽しむ、というのは
今最も自分のやりたいチャレンジブル
なことをやるということです。
それがこのnoteの記事を書くことで
あったり、Kindle本を書くことであったり
発信することであったりします。
その状態を楽しんでやることによって
「今を生きている」という実感が
沸くわけです。
それは100%自分ごとであり、
自分の人生を生きている、
ということになります。
誰かから強制されたことや
頼まれごとをやっても
意味がないわけです。
そして、「自分が100%やりたいこと」
というのは「誰かのためになること」
にもなりますので結果的にも
ベストな生き方となります。
(もちろん、たまには自分のためだけ
というのもありかなと思います)
◯意志や習慣は普段の言動に現れる
そういう意味をこめての
今日も「今」を楽しんでいきましょう!
です。
この言葉を繰り返すことによって
常に自分のやりたいことを「今」優先して
生きていくことの表明にもなります。
とにかく繰り返さないとすぐ忘れてしまいますからね😄
自分の意志を発揮して
しっかり書いていこうと思います!
では、今日も「今」を楽しんでいきましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
