![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113650341/rectangle_large_type_2_3ddc6d2c77b6ef67ad5549af65473c15.png?width=1200)
口述筆記は意外といける
こんばんは。
カーボです。
今日のためになる話をお届けします。
今回は
「口述筆記は意外にいけるかも!?」
です。
◯昔より精度が上がってきた
一昔前だと口述筆記の入力については
あまり使い物にならないイメージが
ありましたが、最近ちょっと思い立って
やってみたところ、思ったより精度も高く、
そのまま筆記してくれるので
いけるのかと思って試しています。
ちなみにこちらの文章も口述筆記を
ベースにしていますを。
◯口述筆記のメリット
◆空き時間にできる
筆記の良いところは空いてる時間に
できちゃうところです。
僕は仕事柄、車で1人になるタイミングが
あるんですが、その空き時間を使ったときに
とても役に立つなと思いました。
まあ、でも人によってライフスタイルの
兼ね合いがありますので、
利用できる方のみですが、是非試して
頂きたいです。
◆書くスピードが早い
このメリットが一番ですね。
やはり早いので良いです。
ちょっとコツが要りますが、
慣れてしまえば倍以上の速度で
文章が書けるので、
このメリットを活かさないことは
ないですね。
◯わかりやすくできる
これも口述の良いところで、
話し言葉がベースなので
読みやすくなります。
これもメリットだと思います。
◯勢いがでやすい
もう一つは勢いが出やすい
と言う事ですね。
口述筆記の場合はそのままの
流れでかけますので、文書リズムが
できやすいのでオススメなところです。
◯まとめ
まとめますと昔は口述筆記と言うのは
あまり精度が高くなくて
やりづらかったんですけれども、
今はかなり入力しやすくお手軽にできます。
簡単に文章を作ることができ、
スキマ時間にできるのでオススメです
是非、試してもらえると嬉しいです。
では、今日も今を大事にしていきましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![カーボ|ココナラでKindle出版サポート受付中!|Kindle作家|22冊出版中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68507880/profile_9200a87d591de6c37219b369f87b22ce.png?width=600&crop=1:1,smart)