![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127984558/rectangle_large_type_2_95e55c7e005cf32a950c026cfdb8124e.jpg?width=1200)
【時代は変わった】週刊文春の松本人志さんの問題は吉本全体を巻き込んだ「芸人免罪符」の剥奪を象徴する事件に
芸人もクリーンじゃないと生き残れないーー
こんばんは。
カーボです。
週刊文春が報じている松本人志さんの
女性問題ですが、第3弾が出てきましたね。
記事の詳しい内容は他の方に譲るとして
僕はこの事件は「時代が変わった」
「芸人免罪符の剥奪」を象徴する
事件になったと思うので
その辺について思うところを
書いていきたいと思います。
◯「女遊びは芸の肥やし」はウソ
歌舞伎界でもお笑いの世界でも
かつては「女遊びは芸の肥やし」
とよく言われてましたし、
世間もそれをなんとなく受け入れていました。
女遊びをすることで
面白い人間になれる素養がつく…
なんとなく思ってましたが
これって実はなんも関係ないですよね。
女遊びをしても面白くない芸人はたくさん
いますし、逆に女遊びしてなくても面白い
芸人さんはたくさんいます。
ただ、遊びたいだけの言い訳だったーー
これが世間にもう覆せないほど
バレてしまってきたのだと思います。
◯組織ぐるみで吉本芸人が加担している!?
そんな、もはや時代に許されない
女遊びですが、そのやり方が今回は
とくに非人道的ということで
取り上げられていました。
流石に犯罪まではしてないと
思いますが、人を不快にさせるような
システムが成立されており、
これが本当だとすると、
松本さんだけではなく、
吉本全体のイメージ悪化は
避けられないと思います。
そして、松本さんを擁護していた
親しい後輩芸人たちにまでその
火の粉は降りかかってきそうです。
日本版MeToo問題が今年は
一気に燃え上がる予感がします。
本当に一つの時代が終わったと感じますね…
では、また!
いいなと思ったら応援しよう!
![カーボ|ココナラでKindle出版サポート受付中!|Kindle作家|22冊出版中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68507880/profile_9200a87d591de6c37219b369f87b22ce.png?width=600&crop=1:1,smart)