勝手に人のVoicyのBest3発表(おでんラジオさん)
こんばんは。カーボです。
勝手に人のものをレビューシリーズ。
今回は最近僕がハマっているおでんラジオです!
○おでんさんとは
主にTwitterで活躍されている外資系セールスマンの方です。
↑この話、感動します!
これだけでも文章力が並外れてることがわかります。
Twitterを自分の発信だけで3万アカウントまで伸ばしたとんでもない方で、さらにKindle出版では数々の記録を打ち立てた本を出版されています。
僕らの星みたいな人ですね!
(そもそも、メチャクチャ優秀な方っぽいですが…)
○おでんラジオとは
そのおでんさんがやられているラジオです。
毎日、一般サラリーマンにとって非常に有益な情報を発信してくれています!
今回は聞いたことがない方に向けて、とりあえずこの回は聞いた方がいい! というBest3を勝手に発表します!
○第3位
自分の境遇に文句しか言わない人いますよねー。
「境遇なんて関係ない」「平等は不公平」「常に挑戦する人だけが結果を出す」という言葉が刺さります。
自身の境遇から誰よりも努力してキャリアアップして成功した体験をもとに、挑戦することで境遇を変えていける事実を話されています。
「やるぞ!」という意欲が湧いてきます!
○第2位
人に発信するということはときに批判されることがあります。
精神が弱っているとどうしても「自分なんて…」となってしまいがちですが、そんなことないよということを論理的にわかりやすく話されています。
なぜなら、
1.結果を出せば人は変わるから
2.批判はどのポジションでも一定数いるから
です。
トップインフルエンサーで結果を出してる人ですら批判される。そして批判する人は常に結果を出してない人である。
だから、聞く必要がないんですよね。
批判に晒されたときに勇気を与えてくれる回です!
○第1位
堂々の第1位はやっぱりコレ!
Twitterの伸ばし方について説明されている回です。
内容としては出版された本の繰り返しにはなるんですが、あらためてTwitter運用の大事なポイントを教えてくれています。
僕は「フォロワーは自分の発信で伸ばすしかない」という言葉が心に刺さりました。当たり前なんだけど、いつの間にか忘れていた真実をあらためて突きつけられた気持ちです。
いつのまにかテクニックや運用方法に気を取られておろそかになってしまうんですよね。
Twitter運用をされている方は本と合わせて是非、聞いてみてください!
○番外編
番外編ですが、定期的に奥様が出演されています。こういうラジオではとても珍しいんじゃないでしょうか?
あと、びっくりしたのが奥様の声質がよくてアナウンサーみたいに通る声なんですよね。二人の雰囲気も良いので是非聴いてみてください!
○最後に
まだまだオススメの回はあるのですが、厳選の3本+αをお届けしました。
少しでも興味を持たれた方は是非Voicyで聴いてみてください。
この記事が参考になったよという方は是非、スキボタンをお願いします! 励みになります!
では、また!