ことりさんの『固定レイアウト型の教科書』は固定レイアウトやってみたい人が全員読むべき本
非常に丁寧ですーー
こんばんは。
カーボです。
今回はことりさんの
『固定レイアウト型の教科書』を
紹介します。
◯題名の通り教科書的な内容
この本は題名の通り、固定レイアウトについて
かなり教科書的な書き方をされています。
・固定レイアウトのメリット、デメリット
・デメリットの克服方法
・具体的な作り方
ここら辺が余すことなく書かれています。
内容は超有料級ですので
「固定レイアウトってどう作るの?」
と思われてる方は是非どうぞ!
◯ことりさんのきめ細やかな心遣いが活きている
ことりさんは編集もされてるからか、
細かいところがすごい丁寧で感心
させられます。
かゆいところに手が届く内容に
なっています。
図をいちいちはさむのって
作り手としてはかなり面倒なんですが😄
非常に細かく対応されています。
手がこんでいてその労力が偲ばれます。
「教科書」をつくるだけあって
ご本人のレイアウトも
とてもキレイで素晴らしいです。
これだけでも参考になりますね。
是非、読んでみてください!
では、また明日も良い1日を!
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ、サポートをお願いします。受けた恩は3倍返しにして必ず返します!